2018年12月1日放送の世界一受けたい授業で紹介された5秒筋トレ。今回は 内臓脂肪を燃やし腹筋を鍛える5秒筋トレ・5秒ストレッチを教えてくれました。
典型的なおじさん体形の宮川一朗太さんのお腹のたるみがたった2週間で筋肉マンに…すぐにマネできる逆腹式呼吸も紹介!
こちらでは世界一受けたい授業で紹介されたお腹の引き締めに5秒筋トレで腹筋を鍛える方法・やり方をまとめていきます。
記事の最後では、松井薫先生の腹筋を鍛えるスペシャルトレーニング動画も紹介しています♪
[cc id=14023 title=”リンクユニット(アド)”]
[cc id=7091 title=”もくじ”]
※こちらの記事も人気です!
>>金スマ ゼロトレのやり方動画!寝たままでダイエット効果はどれくらい?
世界一受けたい授業でお腹・腹筋を鍛える5秒筋トレを紹介!
今回の世界一受けたい授業では、5秒筋トレの考案者・フィットネストレーナーで国士舘大学特別研究員でもある松井薫先生が登場!
5秒筋トレを続けることで、お腹の内臓脂肪を燃やす腹筋を鍛え方を教えてくれました。
呼吸法さえしっかりマスターしてしまえば、短い時間で効率良くトレーニングが出来るので男女問わずおすすめのトレーニングです。
[cc id=2115 title=”アドセンス2″]
5秒筋トレは内臓脂肪にも効果がある?
内臓脂肪と聞くとマイナスなイメージを持つ方も多いかと思いますが、臓器を支えて固定する大事な働きがあります。
しかし、内臓脂肪は増えすぎてしまうと、様々な病気の原因にもなってしまいすよね。
内臓脂肪たっぷりのポッコリお腹を解消する5秒筋トレの仕組みはコチラ。
- 基礎代謝を上げて、脂肪を燃焼しやすい体を作ります。
- お腹周りの筋肉を鍛え、内臓脂肪を締め付けます。
以前の放送では、武田修宏さんやマック鈴木さんも、食事制限なしで2週間の5秒筋トレに挑戦!
武田さんはウエストがマイナス5センチ、マック鈴木さんもウエストがマイナス4センチという結果を出しました。
筋肉が増えることで、基礎代謝がアップし、太りにくい体になるとのこと。
凹んだお腹が手に入る5秒筋トレのポイントは?
凹んだお腹が手に入る5秒筋トレを行う際には、腹筋に意識を向けることが大切です。
3つのポイントがこちら。
①頭の中でしっかりイメージすること。
例えば立ったままの5秒筋トレは、お腹で空き缶を潰すようにイメージしながら行います。
イメージしながら5秒間負荷をかけることで、一般的な腹筋運動の5倍以上の運動量になります。
②筋肉に話しかける。
意識が筋肉に集中し、効果を高めることができます。
③呼吸
呼吸を意識すると、自分の力をフルに活用することができ、より5秒筋トレの効果がアップします。
武道などでも取り入れられている逆腹式呼吸が、5秒筋トレの大事なポイント!
この逆腹式呼吸を行うことで、交感神経が優位になり、精神を緊張・興奮させる効果があるそうです。
②息を吐くときには、お腹を膨らます。
普通の腹式呼吸とは逆になります。
[cc id=2115 title=”アドセンス2″]
腸腰筋を鍛える5秒筋トレのやり方
腸腰筋が弱くなると姿勢が悪くなり、脂肪がつきやすい場所。
腸腰筋を鍛える5秒筋トレのやり方は、寝た状態で行います。
- こぶしを重ね、その上に頭をのせます。
- 次に左足のつま先の上に右足のかかとをのせ、ここからスタート。
- 息を吐きながら、左が上、右が上と、5秒で5歩進めます。
- 天井まで達したら息を吸い、同じように5秒かけてもとに戻ります。
10往復で1セット、1日2セットを目安に行いましょう。
[char no=2 char=”ポイント”]お腹の上に熱湯の入った器をのせるイメージで、熱湯をこぼさないように意識しながら、上体をひねらずに足を上下していきます。[/char]
腹直筋と腹横筋を鍛える5秒筋トレのやり方
腹横筋は、インナーマッスルといわれ、いわゆるシックスパック。
ここが弱るとビール腹になってしまうので是非鍛えておきたいところですね。
- 背筋を伸ばしてまっすぐに立ちます。
- おへそから左右3センチのところを親指で押さえながら、息を深く吸い込みます。
- 吸い込んだ息を「フッフッフッ」と分けて吐きながら5秒間、お腹で親指を押し返します。
1日3回が目安。
[char no=2 char=”ポイント”]風船をフーと膨らますような、強く息を吐きだすイメージで行いましょう。[/char]
腹斜筋を鍛える5秒筋トレのやり方
日常生活ではあまり使わない筋肉のため余分な脂肪がつきやすい、腹斜筋を鍛える5秒筋トレのやり方です。
- 足を肩幅に開き、膝を曲げながら身体を前に倒します。
- 片手を軽く握り、基地もとに、反対側の手は地面を指さします。
- 息を吸いながら上体をひねり、ポーズが決まったら、5秒かけて息を吐きだします。
※反対側も行っていきます。
左右1セット、1日3セットずつやっていきましょう。
[char no=2 char=”ポイント”]マイクを持ちながら上体をひねる動作で息を吸い、スーパースターになりきるイメージ。
ひねりきったところで、息を吐きだします。
息を吐くときは、腹斜筋を押しつぶすイメージを忘れず行うことで、より腹筋に負荷がかかります![/char]
[cc id=2115 title=”アドセンス2″]
松井薫先生の腹筋を鍛えるトレーニング動画
こちらでは松井薫先生ご本人が登場しているの腹筋を鍛えるトレーニング動画を紹介しています。
こちらのトレーニング、人気アイドルグループの欅坂のメンバーもステージ前に行っていると観たことがあります。
動きは地味ながらも、腹筋・お腹周りを鍛えられるので、テレビを観ながらでも行えそうです^^
※こちらの記事も人気です!
>>金スマ ゼロトレのやり方動画!寝たままでダイエット効果はどれくらい?
5秒筋トレで腹筋を鍛える!お腹の内臓脂肪に効果的な5秒ストレッチの方法のまとめ
こちらでは、世界一受けたい授業で紹介され、さらに話題になっている5秒筋トレで腹筋を鍛える・お腹の内臓脂肪に効果的な5秒ストレッチのやり方についてまとめてきました。
お腹まわりを引き締めたい方は、ぜひ毎日続けてみてくださいね♪