西村知美さんが自身の尿もれについて語りました。(2018年4月13日ビビットで放送)40代に入って経験した尿もれ。現在はトラブルはなくなったとのことで、尿もれの改善法・克服したエクササイズの方法も紹介されていました。インタビューを受ける勇気!西村知美さんの告白は多くの女性の悩みに役立つのではないでしょうか!
[cc id=16 title=”アドセンス”]
※こちらの記事も人気です!
>>頻尿や過活動膀胱予防の青竹踏みのやり方・主治医が見つかる診療所!
ビビットで尿もれ改善法
ビビットで尿もれ特集が放送されました。
40代では2人に1人が経験しているという尿もれ。
こんなトラブルに悩んでいるのは自分だけ…と思っていた方も多いのではないでしょうか。
人には話しにくい悩みなので抱え込んでしまいますよね。
尿もれの種類は2種類に分けられるとのこと。
・切迫性尿失禁
・腹圧性尿失禁
お腹に力が入った時に出てしまう場合とトイレに行っても間に合わずに出てしまう場合があるそうです。
ビビットでは尿もれ改善のエクササイズとして『ピフィラティス』が紹介されました。
※関連記事
[cc id=16 title=”アドセンス”]
西村知美 尿もれを意識した時期は?
タレントの西村知美さんは40代に入ってから尿トラブルを意識したそうです。
32歳で娘さんを出産後は気にならなかったという尿トラブル。妊娠後期や産後に尿もれを感じる方がいるといいますが、西村知美さんが悩み始めたのは40代になってからだったそう。
仕事の途中でトイレに行きたくなってもガマンすることが多く続いたことが原因だったのかもしれないとのこと。
誰にも相談できずにいた西村知美さんでしたが、ある番組で尿もれの話をしたところ周りの反響が大きく驚いたそうです。
尿もれが起こる動作としては・・・
・くしゃみ
・笑う
・立ち上がる
などの何気ない日常生活の動き。
まめにトイレに行くように心がけたり、水分を最小限に摂るようにしていたそうです。
トイレの悩みを抱えながらの生活は、制限が多くなるので常に頭の中が尿もれの心配ばかりになってしまいますよね。
[cc id=16 title=”アドセンス”]
西村知美の尿もれ改善体操
西村知美さんが実際に行った尿もれ改善体操を紹介していきます。
用意するのは水の入った2リットルのペットボトル。
ペットボトル体操のやり方
①股のところにギュッと挟む(太ももの間)
②そのまま5秒間落とさないようにする
かなり重たいので力を入れないと保つことが難しいです。
尿もれの予防をしたい方は5-6回
尿もれの改善をしたいという方は10回くらい行うとよいそうです。
このペットボトル体操なら、歯磨きをしながらでもできるので取り入れやすいのではないかと思います^^
産後の尿漏れ改善体操
こちらでは、産後の尿もれ改善に役立つ運動を紹介します。
①骨盤の骨の出っ張りの部分に手を当てます。
②膝をピンと伸ばしたまま重心を左右に移動させながら骨盤を動かします。
③次に膝を曲げながら骨盤を左右に引き上げます。
④最後に骨盤を大きく回します。
まとめ
今回はタレントの西村知美さんが経験した尿トラブル・尿もれについてまとめてきました。
尿トラブルの原因は様々ですが、エクササイズや運動などで改善することが可能だといいます。
この先の長い人生を考えたら尿のトラブルはないほうがいいに決まっていますから、早めに解放されるといいですよね!
※関連記事