秘密のケンミンSHOWで山口県山口市の生ういろうが紹介されるようです。
生ういろうの販売店舗や通販方法も気になりますね。
生という事は、賞味期限も短いのでしょうか。
名古屋のういろうは有名ですが、山口県山口市でも隠れた銘菓だったなんて知らずに損した気分・・・
という事で今回は、ケンミンショーで紹介の山口県の生ういろう、販売店舗や通販はあるのかについてまとめていきます。
[cc id=16 title=”アドセンス”]
山口県山口市の生ういろうとは?
友人からもらった、山口県の生ういろう、美味だった pic.twitter.com/hFaE1FxX03
— sumisumith (@sumisumith) 2018年5月2日
山口県の隠れた銘菓生ういろうとは、どんなものなのでしょうか。
生ういろうについて調べてみると、生ういろうは真空パックされていないういろうのことをいうそうです。
ういろうは米粉が使われていることが多いのですが、山口のういろうは、わらび粉で作られているとのこと。
真空パックにしないことで、余計な圧がかかっておらず、柔らかい食感が楽しめるそうですよ。
[cc id=16 title=”アドセンス”]
生ういろうの賞味期限は?
苺あじー✩°。 ⸜(* ॑ ॑* )⸝
(抹茶のがすき)山口には「生ういろう」があるよ♪
御堀堂ってとこ pic.twitter.com/seiCdUxOXH— 🍓木苺🍓愛国二級 (@7packages) 2018年4月26日
生ういろうという事は、賞味期限はどのくらいなのか気になりますよね。
生ういろうは、すぐの固くなってしまうのが特徴で、賞味期限が1日~3日(時期によっても異なる)だそうです。
夏で日持ちが2日、冬は3日くらいが多いようです。
生ういろうの遠方への発送はしていないのでしょうか・・・
また普通のういろうは、これを密封した後、日持ちをよくしたものをいうそうです。
生ういろうの通販については、下でまとめています^^
[cc id=16 title=”アドセンス”]
生ういろうの販売店舗
とうしろうの生ういろう割と有名だし美味い pic.twitter.com/mtU36j7WFH
— バイト社畜マン (@MONSUTO_6) 2018年4月16日
生ういろうの販売店舗をまとめていきます。
・御堀堂
・豆子郎
・本多屋
・たまや
・おほげつ
などがありました。
山口宇部空港にも生ういろうが購入できる店舗があるそうです。
山口県以外では、東京駅八重洲にある「おいでませ山口館(山口県のアンテナショップ)」でも販売。
生ういろう目当てで行く場合は電話連絡しておいたほうが確実ですね!
賞味期限2日の超レア限定「生ういろう」が食べられるとのこと。
生ういろうの通販
日持ちしないという生ういろうの通販はあるのでしょうか。
探してみると見つけました^^
>>>たまやの生ういろう
山口県、本多屋のういろうの通販もありましたよ!
まとめ
今回はケンミンショーで紹介の山口県山口市の生ういろうについてまとめてきました。
生ういろうの賞味期限は店舗によりばらつきがあるようですね。
販売店舗や通販も限られているので、お近くにお越しの際はぜひ店舗に足を運んでみてくださいね。