8月3日の爆報!THE フライデーでは、高橋里華さんの介護生活に密着し、認知症介護 衝撃のビフォーアフターについて紹介!
重度の認知症患者が驚きの改善がみられたという方法は!?
今回は爆報!THE フライデーでは、認知症が軽減したという方法をまとめます。
[cc id=16 title=”アドセンス”]
[cc id=7091 title=”もくじ”]
爆報!THE フライデー認知症特集
爆報!THE フライデー認知症特集です!
元人気アイドル高橋里華さんは義理のお父さんの介護をされているとのこと。
夜間センモウがあったそうです。
私の祖母も認知症でしたが、自宅介護をする家族は本当に大変です…
しかし、ほぼ寝たきりで自分では身の周りのことができなかった方が改善したという例が紹介されました!
顔色もよくなり目つきもしっかりしたというのは驚きの変化!
以前よりも話し方もしっかりし、スムーズに会話もできるようになっていました。
ほぼ寝たきり状態だったのに、自力歩行も可能に!
これは、認知症を抱える方だけでなく、これから年を重ねる私たちにとっても必見ですね!
[cc id=16 title=”アドセンス”]
認知症改善には水1日1500ミリリットル
認知症改善のきっかけとなったのは、以前爆報!THE フライデーで紹介された布施博さんのお母様の認知症介護だったそうです。
そこで認知症改善のために取り入れていたが、「杜の風上原」で行われていた水1日1500ミリリットルを飲むこと。
1.5リットルの水分補給で認知症が改善されるなんて知らなかった。
この方法ならでも取り入れやすい認知症が改善法ですね!
この方法は40年にわたり認知症研究に携わる竹内孝仁教授の研究によるものだそうです。
認知症改善には水1日1500ミリリットルが良い理由は?
認知症改善には水1日1500ミリリットルが良い理由はなぜなのでしょうか。
竹内教授によると、高齢者は体重の約50パーセントをが占めているそう。
水分が体中をめぐることで正常に活動することができるとのこと。
しかしその水が、1から2パーセント減ると疲労感やイライラ頭がぼんやりする。
3パーセント減ると、血液循環が悪くなる・脳梗塞。
5パーセント減ると、体の自由が利きにくい。
7パーセント減ると、幻覚・幻聴・意識混濁が起きる
10パーセント、死に至るとのこと。
この水分不足から引き起こされる意識障害が認知症の状態だといいます。
1日の水分排出量が2500ミリリットル。
食事に含まれる水分が1000ミリリットル。
したがって、補う水分量が1500ミリリットルとなるとのこと。
しかし、ほとんどの高齢者がその水分量を補えていないそうです。
平均的な水分摂取量は600ミリリットルとのこと。
そのため1日1500ミリリットルを補うことで、認知症の症状を軽減させるというやり方。
その結果、利用者の5割以上の要介護度が改善されたそうなんです!
※持病によっては体に合わない場合もありますので、医師と相談されることをおすすめします。
[cc id=16 title=”アドセンス”]
認知症改善には水分1日1500ミリリットル!高橋里華が試した工夫とは?
しかし、高齢者はお手洗いなどを気にして水分を取らないことが多いです…
のどが乾かないという理由で断られることも多いですよね。
今回は義理のお父さんを介護する高橋里華さんが試した工夫が紹介されていました。
①飽きないように10種類以上の飲み物を常備。
番組内で紹介されていたのは、ほうじ茶やコーヒー・ラムネ、牛乳・緑茶、しそジュース・炭酸水など。
②味を変えてもだめなら、思い出の味を飲ませる。
高橋里華さんの場合は、義理のお母さんから教わったお出汁でした。
何十年も飲み続けてきた味に飽きることなく飲んでくれたそうです。
③水分の多い食事の摂取。
枝豆のスープ・おかゆ・うどん・冷や汁など水分の多い食事を出すようにしているとのこと。
結果1日2000ミリリットル近くの水分を補給することができているそうです。
この生活を続けることで、ギャグがいえるまでに認知症が改善したとのこと!
夜間せん妄で大声を出すことも減ったそうです。
番組内では、急な体調の変化で義理のお父さんが救急搬送されていましたが、認知症の症状が改善していたことで、しっかりと病状を伝えることができたことが功を奏したそうです。



爆報!THE フライデー認知症に水のまとめ
爆報!THE フライデー認知症には水分1日1500ミリリットル!
一進一退をする介護の生活ですが、少しでも改善でき家族の負担が減るといいですよね!