全国各地で開催されている七夕祭りの中で、関東最大級と言われているのが、こちらの「湘南平塚七夕祭り」です。
この湘南平塚七夕祭りは、来場者がなんと毎年150万人も訪れるんです!
また、駅からのアクセスも良いため、関東の七夕祭りに行きたいなら絶対に押さえておきたいですよね!
でも、それだけの来場者数があるのなら、混雑して、お祭りを楽しむどころではないんじゃ・・・と思っていませんか?
そんなあなたは、今からご紹介する湘南平塚祭りの情報をいち早くゲットすべし!!!
そうすれば、当日の湘南平塚祭りを有意義に楽しむことができますよ♪
[cc id=14023 title=”リンクユニット(アド)”]
[cc id=7091 title=”もくじ”]
湘南平塚七夕祭り2019年の開催日程(時間
- 2019年7月5日(金)~7日(日)
打ち上げ数 | 約3000発 |
打ち上げ時間 | 19:00~20:00 |
屋台のおすすめ
また、湘南平塚七夕祭りでは、毎年屋台も多く出店されます。
湘南平塚七夕祭りでは、毎年「湘南ひらつか七夕たからいち」というイベントを開催しています。
このイベントでは、地元の飲食店の皆さんが、地域の魅力をたっぷり込めた商品を屋台で提供しているんです♪
昨年は、「相州牛ナポリタン」だったり、「平塚トルティーヤサンド」など、地元の魅力あふれる食べ物も多数出品されていました!
このような、地元でないと味わえない食べ物を、七夕祭りで食べるのもオススメですよ♪
[cc id=2115 title=”アドセンス2″]
湘南平塚祭りのアクセス方法
開催場所 | JR平塚駅北口商店街が中心 |
交通 | JR平塚駅北口下車・徒歩2分 |
3つの無料駐車場
湘南平塚祭りでは、駐車場も用意されているみたいですよ。
近隣の県から、ドライブを兼ねて七夕祭りを楽しみに行く予定のあなたも、ぜひチェックしてくださいね!
湘南平塚七夕祭りの一般車両の駐車場は、相模川河川敷に駐車場が無料開放される予定です。
駐車場から湘南平塚七夕祭りの会場までの間は、シャトルバスが運行されており、片道が大人100円、小人50円で利用できる予定です。
ICカードの利用できるみたいなので、便利ですね♪
また、見附台公園と錦町公園に駐輪場も無料開放される予定となっているみたいですね。
見附台公園はこちら。
錦町公園はこちら。
また利用する10日前から駐車場の予約ができる安心のサービスもあります。
当日になって駐車場探しに悩むことがなくなります。
[char no=6 char=”ドラウサギ”]テレビでも取り上げられて話題のアキッパを見てみる!
目的地周辺の住所や施設名を打ち込むだけで簡単に検索できます。
>>akippa
[/char]
バスや電車でのアクセス
車での来場はやっぱり混雑してしまって、時間通りに到着しないかもしれないから、公共交通機関を使いたいというあなたは、電車やバスでの来場がオススメです♪
湘南平塚七夕祭りは、JR平塚駅から徒歩2分なので、JR平塚駅を利用するのが特にオススメです!
また、本厚木駅や、伊勢原駅から神奈中バスで平塚駅まで向かうことができるので、こちら近辺の方はバスを利用していくのもいかがでしょうか?
[cc id=2115 title=”アドセンス2″]
湘南平塚七夕祭り2019の花火の穴場スポットや有料席はある?
夏のお祭りの楽しみの一つと言えば花火ですが、湘南平塚七夕祭りでは、残念ながら花火の打ち上げはありません。
また、湘南平塚では、七夕祭りとは別に、「湘南ひらつか花火大会」というイベントもあります。
こちらの花火大会と七夕祭りを混同しないよう注意してくださいね♪
また、湘南平塚七夕祭りでは、花火大会は開催されないため、有料席もないみたいです。
湘南平塚七夕祭り2019の駐車場や花火・屋台の時間のまとめ
湘南平塚七夕祭りでは、七夕祭りならではの絢爛豪華な大型飾りが掲出されます。また、夜には、照明が灯され、幻想的な七夕祭りを体験することができます。
また、関東最大級の七夕祭りというだけあって、七夕祭りが開催される3日間はイベントが目白押しです!
3日あっても時間が足りないくらい、色々なイベントが開催されるのでぜひチェックしてみてくださいね!
変わったイベントだと、湘南平塚七夕祭りでウエディングなんて言うイベントもあるみたいです!
夏の始まりに、大切な人と湘南平塚七夕祭りで、ロマンチックな七夕を過ごしてみてはいかがでしょうか?