清水七夕祭り2019は、静岡県清水市で七夕の期間に開催される七夕祭りです。
実は、清水七夕祭りは他の地域の七夕祭りとは一線を画する七夕祭りなんです。
静岡県清水市と言えば、「ちびまる子ちゃん」ですよね。
なんと、清水七夕祭りは別名「ちびまる子ちゃん祭り」と呼ばれているんです。
また、ちびまる子ちゃんにちなんで、七夕祭りではユニークなイベントがいくつも開催されます。
小さなお子様はもちろんのこと、大人も楽しめて、笑顔になれる、そんな七夕祭りです。
清水七夕祭りに来場するときに気になるのは、日程や時間、花火があるのかどうかなどですよね?
また、車で来場を予定している方は、駐車場があるのかも気になると思います。
そこで、ここでは、清水七夕祭り2019の開催日程や時間、気になる花火や屋台情報をご紹介しています。
これを読めば、清水七夕祭り2019の準備はバッチリですね♪
[cc id=14023 title=”リンクユニット(アド)”]
[cc id=7091 title=”もくじ”]
清水七夕祭り2019年の開催日程
ここでは清水七夕祭り2019の日程についてご紹介したいと思います。
7月4日(木)〜7月7日(日)
開催時間
開催時間⇒10:30~21:00
昨年は7日は終了時間が30分延長の21:30だったみたいです。
日によっては時間が延長されている場合もあるようです。
屋台
また、清水七夕祭り会場周辺には多くの屋台が毎年出店されます。
地元の商店街の方が出店している屋台もあるみたいなので、地元グルメが楽しめそうですね♪
清水七夕祭りで屋台メニューを楽しむなら、まずは「鹿串」です!
鹿串とはその名の通り、鹿のお肉の串焼きです。
秘伝のタレで焼いた鹿串は少しクセを感じる方も居るかもしれませんが、清水七夕祭りの代表的な屋台グルメなので、一度試してみてはいかがでしょう?
また、静岡のB級グルメとして有名な「富士宮焼きそば」の屋台も毎年出店するみたいですので、この機会に食べてみては?
[cc id=22508 title=”リンクアド”]
清水七夕祭りの駐車場やアクセス方法
まずは、清水七夕祭りの駐車場についてご紹介します。
清水七夕祭りの無料の臨時駐車場は昨年の情報だと無いみたいです。
そのため、おそらく今年も無料駐車場の開放は無いと思います。
そのため車で清水七夕祭りに来場する際は近隣の有料駐車場を利用することになると思います。
参考までに、清水駅周辺の駐車場マップを載せていきますね。
清水七夕祭りの開催期間中は交通規制もかかっているため、周辺道路は混雑が予想されます。
車で清水七夕祭りに来場する際は気をつけてくださいね。
車で来場する場合、アクセス方法は、東名高速清水ICより約30分です。
車だと混雑が心配だし、公共交通機関で七夕祭りに来場したいと言う方は、電車でJR清水駅に向かい、徒歩1分で会場に着きます。
駅から会場がかなり近いので電車を使うのも良さそうですね♪
また利用する10日前から駐車場の予約ができる安心のサービスもあります。
当日になって駐車場探しに悩むことがなくなります。
[char no=6 char=”ドラウサギ”]テレビでも取り上げられて話題のアキッパを見てみる!
目的地周辺の住所や施設名を打ち込むだけで簡単に検索できます。
>>akippa
[/char]
清水七夕祭り花火の穴場スポットや有料席はある?
清水七夕祭りを調べていくと、花火というワードが出てきたので調べてみると・・・
清水七夕祭りでは、花火大会は開催されていないみたいです。
花火大会は開催されていませんが、清水七夕祭りでは、他の七夕祭りとは違ってキャラクター性豊かな七夕飾りが多く飾られています!
小さなお子様がいる方はもちろん、大人の方も懐かしいアニメキャラクターが描かれている七夕飾りに、思わず笑みが溢れるのでは無いでしょうか?
また、清水七夕祭り期間中に「まるちゃんの静岡音頭コンテスト」と言うのも行われるようです。
まるちゃんの静岡音頭は、作詞がさくらももこさん、作曲が細野晴臣さん。
また、振り付けはパパイヤ鈴木さん、歌はピエール瀧さんが担当しています。
なんて豪華な!
清水七夕祭りでは、このようなユニークなイベントが多数開催されるので、花火大会がなくても十分楽しめそうですね♪
[cc id=22508 title=”リンクアド”]
清水七夕祭り2019の日程(時間)!駐車場・屋台情報や花火はあるのかについてのまとめ
清水七夕祭りは、他の七夕祭りとは違うユニークな部分がたくさんあります。
また、地元の商店街の方が積極的に七夕祭りを盛り上げてくれているので、アットホームさも感じられる素敵な七夕祭りとなっています。
ちびまる子ちゃん好きはもちろんのこと、静岡グルメを楽しみたい!と言う方にもオススメの七夕祭りとなっているので、気軽に行ってみてくださいね♪