2019年2月20日放送の梅沢富美男のズバッと聞きますでは、名医が教える絶品健康鍋を特集!
こちらでは、梅沢富美男のズバッと聞きますで紹介された鮭カレーのブイヤベース風鍋のレシピをまとめます。
[cc id=14023 title=”リンクユニット(アド)”]
[cc id=7091 title=”もくじ”]
認知症予防の鮭カレーのブイヤベース風鍋のレシピ
今回の梅沢富美男のズバッと聞きますでは、認知症予防のレシピを教えてくれました。
鮭のアスタキサンチンが脳の炎症を抑えるということで、鮭のブイヤベース風鍋を森公美子さんが紹介。
材料
干しエビ
にんにく
コンソメ
カレー粉
鶏ひき肉
えび
きくらげ
えのき
しいたけ
舞茸
きくらげ
作り方
①油をひいた鍋に干しエビとみじん切りにしたニンニクを入れて炒めます。
②お湯とコンソメを入れたら約1分でスープの完成。
③鮭にカレー粉をまぶします。鶏肉のつみれにもカレー粉をまぶします。
④②で作った鍋に、えのき・しいたけ・舞茸・きくらげを入れます。
⑤つみれとエビを入れて煮込みます。
⑥最後に鮭を入れて一煮立ちさせたら完成。
※水切りしたヨーグルトを入れても美味しいとのこと。
ヨーグルトをドリップして固まった部分だけを使用します。
[cc id=2115 title=”アドセンス2″]
梅ズバ!鮭カレーのブイヤベース風鍋の作り方・認知症予防レシピのまとめ
こちらでは、梅ズバで紹介された鮭カレーのブイヤベース風鍋の作り方・認知症予防レシピをまとめてきました。
簡単ブイヤベース鍋を是非ご自宅でも試してみてくださいね!