2019年9月16日放送の名医のTHE太鼓判では、ダイエット&美容&疲労回復効果抜群の奇跡の魚・かすべ(エイ)を紹介!
私はかすべの煮付けを北海道で初めて食べましたが、身は柔らかくホロホロでとてもおいしかったのを覚えています。
コラーゲン豊富で美肌効果も期待できるというかすべ。
こちらでは名医のTHE太鼓判で教えてくれた、かすべのダイエット&美容&疲労回復効果についての解説と食べ方レシピ・通販のお取り寄せ方法などをまとめていきます。
[cc id=22508 title=”リンクアド”]
[cc id=7091 title=”もくじ”]
名医のTHE太鼓判でかすべ(エイ)のダイエット効果&美肌効果を紹介
今回の名医のTHE太鼓判では、珍しい魚介・かすべ(エイ)のダイエット効果&美肌効果を紹介。
かすべとは、北海道の方言でエイのこと。
北海道では、食用にされてるエイが「かすべ」の名でお魚コーナーに並んでいます。
かすべはヒレについた実を食べます。
居酒屋や海鮮料理を扱うお店でも、かすべを使用したおすすめメニューは多いです。
北海道民にはなじみ深い「かすべ」は、冬にしか食べられないお刺身や唐揚げや煮付け・煮こごり・ムニエルにして調理されています。
軟骨も柔らかく骨までコリコリと食べられるんです。
フランスでは高級食材として扱われる魚だそうです。
2019年10月には小樽で「かすべフェア」も開催予定!
【小樽かすべフェア】
そもそも「かすべ」って何…?
一言でいうと「エイ」の北海道方言。
昔は臭くてあまり食べたくない「カス」魚として扱われていたのが由来だそう。
現在は調理方法が確立され、臭みも抑えて美味しく料理出来るように。
お酒のつまみに合いますよね。軟骨コリコリおいしい。。 pic.twitter.com/SPk5hu6mcE— 小樽地域雇用創造協議会 (@otaru_work) 2019年8月29日
小樽のかすべフェアが気になるという方は、ぜひ足を運んでみてくださいね♪
[cc id=22508 title=”リンクアド”]
ダイエット効果抜群のかすべのパントテン酸
ダイエット効果抜群のかすべは、低カロリーで低脂肪、高タンパク質。
美しくヤセる奇跡の魚だというかすべの食感は、白身でホロホロ。
淡泊で癖がなく、カレイのような食感です。
ダイエット中にしっかりとタンパク質がとれるかすべはぴったりの食材ですね。
かすべの身に多く含まれているパントテン酸がダイエットに効果的だそう。
パントテン酸はビタミンB 群の一種で、体内に入ると脂質・糖質・タンパク質のエネルギー代謝を助ける役割があると考えられているそうです。
美容効果抜群のかすべのコラーゲン
カスベは、コラーゲンが多いのが特徴です。
人の体を構成するタンパク質のうち、およそ3分の1を占めるのがコラーゲンだそう。
コラーゲンは肌だけでなく、人間の身体にとってなくてはならない成分なんですね。
かすべには、皮膚の生成に必要なコラーゲンが豊富に含まれていることから、美容にも良いと言われるんです。
カスベの煮付けは冷まして1日おいておくと、冷めた煮汁がゼリー状のぷるぷるに!
これはコラーゲンが溶け出しているからなんですね。
[cc id=22508 title=”リンクアド”]
かすべの調理法/レシピ
かすべはスーパーなどで切り身で販売されていることが多い魚です。
かすべを使った定番レシピをまとめました!
かすべの唐揚げ
①カスベを食べやすい大きさに切ります。
②醤油・酒・ショウガ/ニンニクで味付け30分程度冷蔵庫で休ませます。
③味がしみこんだら、片栗粉をまぶします。
④油で揚げたら、かすべの唐揚げの完成。
かすべの煮付け
①かすべを食べやすい大きさに切ります。
②砂糖と醤油・みりん・ショウガ・酒・水を入れて沸騰させます。
③かすべを入れて10分程度煮込んだら完成。
※念のため、小さいお子さんは骨に気をつけてくださいね!
[cc id=22508 title=”リンクアド”]
かすべの通販やお取り寄せ方法は?
かすべは通販でお取り寄せが可能ですよ♪
かすべの煮付け
干しかすべ
生のかすべ
かすべのベーコン
名医のTHE太鼓判!かすべのダイエット&美容効果(痩せる魚9/16)のまとめ
こちらでは名医のTHE太鼓判で教えてくれた痩せる魚・かすべについてまとめてきました。
あまりなじみのないかすべですが、ダイエットや美容効果は興味がわきますよね♪
北海道を訪れた際には、是非食べたみたいですね!
[cc id=22508 title=”リンクアド”]