函館港花火大会は、函館の三大花火大会1つに挙げられる、非常に有名な花火大会です。
また、函館港花火大会は、函館の夏祭りの幕開けとしての位置付けがあり、函館っ子にとっては大変重要な花火大会となっています。
函館港花火大会は函館の夏祭りの始まりを告げる花火大会と言うだけあって、非常にたくさんの人が集まります。
そこで気になるのが、函館港花火大会のアクセスや交通規制の情報ですよね。
また、車で函館港花火大会の会場に行こうかな・・・と思っているあなたは函館港花火大会の駐車場情報も気になるのではないでしょうか?
そこで、ここでは函館港花火大会2019の情報を集めてみました。
これを読んで、函館の夏の始まりを代表する函館港花火大会をサックリ予習していきましょう♪
[cc id=14023 title=”リンクユニット(アド)”]
[cc id=7091 title=”もくじ”]
函館港花火大会2019の開催日程や見どころ
【日程】2019年7月中旬予定
毎年7月の上旬から中旬の週末に開催されてます。
打ち上げ時間 | 19:45~21:00 |
打ち上げ数 | 3000発 |
打ち上げ時間 | 60分 |
函館港花火大会2019の見どころ
函館港花火大会の見どころはいくつかありますが、ここでは大きく2つに分けてご紹介します♪
音楽と花火を融合させたパノラマスターマイン
函館港花火大会では、北海道の雄大な土地を生かしたパノラマスターマインが大きな見どころの1つです。
また、広域サウンドシステムを使った音楽が使用されます。
花火の域を越えて、もはやエンターテイメントと言える、圧巻の花火を観ることができます。
※スターマイン・・・連射連発の花火の打ち上げ方法のこと。
迫力の水中発射花火
函館港花火大会では、水中発射花火と呼ばれる珍しい打ち上げ方法の花火も見どころの1つです。
函館港の壮大さを最大限利用した洋上花火は、ぜひ1度は観ておきたい花火の1つですね!
先ほどの音楽との融合もあり、感動の連続となる花火となっています。
[cc id=2115 title=”アド2″]
函館港花火大会のアクセス方法・駐車場や交通規制情報
開催場所 | 北海道函館市緑の島 |
アクセス | JR函館駅から徒歩5分 |
函館港花火大会に車で行ってみたいと思っているあなた!
残念ながら、函館港花火大会には臨時駐車場などは用意されていません・・・また、会場周辺に駐車場もありません。
なので、車での来場は控えた方が良さそうです。
函館港花火大会は基本的に、公共交通機関を使っての来場になります。
※函館駅周辺の駐車場マップは以下でご確認ください。
そこで、電車を使った場合と、飛行機を使った場合の会場へのアクセス方法や、交通規制情報についてご紹介します。
駅から近い会場なので、とても便利ですね♪
駅からのアクセスが良い花火大会は行き帰りの時も安心ですね♪
気になる花火大会当日の交通規制情報ですが、18時〜花火大会終了時まで会場周辺で行われます。
立ち入り禁止区域などもありますので、事前にチェックしてくださいね。
また利用する10日前から駐車場の予約ができる安心のサービスもあります。
当日になって駐車場探しに悩むことがなくなります。
[char no=6 char=”ドラウサギ”]テレビでも取り上げられて話題のアキッパを見てみる!
目的地周辺の住所や施設名を打ち込むだけで簡単に検索できます。
>>akippa
[/char]
函館港花火大会の穴場スポット
花火大会は、迫力のある花火をゆっくりと観やすい場所で観たいですよね?
ぜひ押さえておきたい函館港花火大会の穴場スポットは?
気になる函館港花火大会の穴場スポットを3つご紹介します!
函館山山頂
函館山へはロープウェイかバスで登ることになります。
函館港花火大会は海抜の低い位置で発射されるので、函館山の山頂から花火を観ると、花火を見下ろす形になります。
また、函館の夜景が一望できるので、花火と夜景を1度に楽しめる贅沢な穴場スポットとなっています。
摩周丸
函館市青函連絡記念館にある青函連絡船が「摩周丸」です。
花火大会開催時には、夜間特別営業が行われています。
船の上から花火を観るのは、大変ロマンチックですよね♪
入館料が大人500円、小人250円必要なのですが、船上からの花火鑑賞としてはかなりお得な料金となっています。
護国神社の坂あたり
函館港花火大会の打ち上げ場所が見えて、花火も楽しめるスポットが護国神社の坂です。
ここの穴場スポットは、地元の人が使う「知る人ぞ知る」穴場スポットとなります。
また、護国神社は、縁結びのご利益のある神社なので、花火大会前のお昼のデートにもオススメです。
[char no=9 char=”リラウタ”]函館港花火大会には有料席はあるの?[/char]
函館港花火大会には残念ながら有料席は用意されていないみたいです・・・
そのため、先ほどの穴場スポットでゆっくりと花火鑑賞を行うことをオススメします!
[cc id=2115 title=”アド2″]
函館港花火大会2019のの穴場スポット!アクセス・駐車場・交通規制情報のまとめ
函館港花火大会は、北海道の雄大な土地を最大限活かした、エンターテイメント性あふれる花火大会です。
花火大会専用の臨時駐車場も用意はなく、当日は交通規制もあるので、公共交通機関を利用して来場しましょう♪
函館港花火大会の鑑賞のための穴場スポットには、結構ムードのあるロマンチックな場所も多いので、大切な人とのデートの際にはぜひチェックしておきたいですね!