9月12日放送の梅沢富美男のズバッと聞きますでは、美肌のカリスマ・佐伯チズさんが美容法や首シワ対策のストレッチ体操のやり方を教えてくれました。
年齢を重ねることで避けることのできない首シワ…美容には大敵ですよね。
つるつる肌の佐伯チズさん式クレンジングやローションパックも教えてくれたした。
今回の梅沢富美男のズバッと聞きますで佐伯チズさんが紹介してくれた美容法や首シワ対策のストレッチ体操のやり方をまとめます。
[cc id=16 title=”アドセンス”]
[cc id=7091 title=”もくじ”]
梅沢富美男のズバッと聞きます!佐伯チズの美容法を紹介
現在もみずみずしい肌を保ち続ける美肌のカリスマ・佐伯チズさん。
これまでに出版した書籍は海外からも注目を集め、その人気は日本だけにとどまりません。
ファンデつけてないのに、美肌すぎる!
ピカピカです。
佐伯チズさんの肌を目指したいと願う方も多いのではないでしょうか。
今回の梅沢富美男のズバッと聞きますでは、佐伯チズさんに密着し「究極の美へのこだわり・美容法」について紹介されました。
佐伯チズの美肌チェック
佐伯チズの美肌チェックの方法がこちら。
①鏡を天井にもってのぞき込む→10年前の自分の顔
②鏡を胸に持ってのぞき込む→10年後の自分の顔
[cc id=16 title=”アドセンス”]
佐伯チズの魔法の美容法
佐伯チズさんの魔法の美容法も紹介されました。
夏が一番肌のダメージを受けやすい時期だそうです。
その時にはシミなどが出てこず蓄積され、何年か経った後にドッと出てくるとのこと。
肌表面には見えていないけれど、肌の中に夏の疲れは全部残ってしまっているそうなんです。
自分の肌を大切にいたわることが大事だそう。
今回は自宅でできる佐伯チズ式夏の肌疲れに効く美容法を教えてくれました。
佐伯チズ式・クレンジング
①手のひらにクレンジングクリームをのせます。
目安はアメリカンチェリーの大きさ。
②指先で円を描くようにして暖めます。
右回りで温めることでクレンジング効果アップ。
③クリームを5箇所に分けて塗り顔全体に伸ばします。
④顎→耳たぶ→鼻の横→耳の横→中指が目頭の脇→目の下を通ってこめかみの順に伸ばしていきます。
きれいになりたいという想いでやることによって美容効果がアップするとのこと。
佐伯チズ式・ローションパック
シワくすみ改善美肌効果もあるという奇跡の美容法・佐伯チズ式・ローションパックも教えてくれました。
使うものはコットンと水と化粧水。
①コットンを水に浸してで押さえる程度にしぼります。
②そのコットンに化粧水をたらし全体になじませます。
化粧水は今使っているもので大丈夫。
③コットンを薄く裂いていき、3枚にします。
④薄くなったコットンを広げて伸ばします。
⑤1枚目を顔の下側口元に貼ります。
⑥2枚目を顔の上側目元と鼻に貼り付けていきます。
⑦残りのコットンは首やこめかみなど気になる箇所に貼り付けます。
⑧この状態で3分間隔。
さらにシャワーキャップをラップで追うことで保湿力がアップするそうです。
⑨化粧水をなじませながらシワを伸ばせばシワ改善の効果もあるとのこと。
[cc id=16 title=”アドセンス”]
首シワ対策の舌だし体操
|
>>佐伯チズ 監修 ビューティー ピロー
佐伯チズさんは首のしわ対策の枕もプロデュースしているそうです♪
こちらでは佐伯チズさんが教えてくれた首シワ対策の舌だし体操をまとめます。
①手をクロスして胸に置きます。
②頭をゆっくりと後ろにそらします。
③舌をゆっくりと限界まで出します。
④この動きを3回繰り返します。
首の周りはリンパの宝庫なので、顔をきれいにするにはピッタリの体操なのだそうです。
首シワ対策のストレッチ体操のやり方動画
こちらの動画は、首シワ対策のストレッチ体操のやり方が紹介されています。
是非参考にしてみてくださいね♪
佐伯チズの首シワ体操のやり方動画!美容法梅沢富美男のズバッと聞きますのまとめ
こちらでは、梅沢富美男のズバッと聞きますで佐伯チズさんが紹介してくれた首シワ体操のやり方や美容法をまとめてきました。
いつまでもきれいな肌を保てたら嬉しいですよね♪
佐伯チズさんの美容法を参考にしていてはいかがでしょうか。