8月4日のズームインサタデーで伊藤久右衛門の「あんみつ」を紹介♪
あんみつといったら、黒蜜のイメージですが、伊藤久右衛門の「あんみつ」は抹茶みつを使用しているのだそう!
今回はズームインサタデーで紹介の本場・京のお取り寄せスイーツ伊藤久右衛門の「あんみつ」の通販もご紹介♪
>>【伊藤久右衛門】
ズームインサタデーで伊藤久右衛門の「あんみつ」
ズームインサタデーで伊藤久右衛門の「あんみつ」が紹介されました。
創業天保3年の本格茶房の味わいをご自宅でなんて贅沢ですよね!
お使い物にもピッタリの伊藤久右衛門の「あんみつ」
前回の販売では、生産数が追い付かずに、販売が中止となってしまったという幻の商品。
挽きたて宇治抹茶が贅沢使用された抹茶スイーツです♪
伊藤久右衛門の「あんみつ」は、素材にもこだわりがあります。
- 小豆
- 寒天
- 抹茶みつ
- 白玉
- 抹茶ゼリー
伊藤久右衛門の「あんみつの小豆」
あんみつの小豆は、丹波大納言小豆が使用されています。
丹念に炊き上げた小豆は柔らかく、とても味わい深いです。
伊藤久右衛門の「あんみつの寒天」
あんみつに使用されている寒天は、透明感のある寒天です。
癖がなく食感も食べ安いので、抹茶ゼリーの風味も引き立ちます。
伊藤久右衛門の「あんみつの抹茶みつ」
あんみつの抹茶みつは、伊藤久右衛門のこだわり。
黒蜜ではなく、抹茶みつのあんみつは珍しいですよね。
抹茶が濃厚なので、素材の味を引き立てます。
伊藤久右衛門の「あんみつの白玉」
あんみつの白玉は、もっちもちの食感が人気。
あんこや抹茶ゼリーとも合います。
伊藤久右衛門の「あんみつの抹茶ゼリー」
伊藤久右衛門の茶房でのお馴染みのおいしさを、そのまま引き出して作り上げた抹茶ゼリー。
緑色が鮮やかなゼリーは宇治抹茶の風味がさわやかに香ります。
甘さも控えめなので、小豆との相性も抜群♪
伊藤久右衛門の「あんみつ」の通販はこちら
伊藤久右衛門の「あんみつ」の通販はこちらから購入いただけます。
アイスクリームを乗せて、クリームあんみつにしても美味しそうですね♪
>>【伊藤久右衛門】
ズームインサタデーで紹介 伊藤久右衛門あんみつの通販のまとめ
今回はズームインサタデーで紹介された 伊藤久右衛門あんみつについての解説と、通販まとめてきました。
ちょっとした贅沢にも、伊藤久右衛門のあんみつはピッタリですね♪