仙台七夕まつりは、全国の七夕まつりのの先駆け的存在の七夕まつりです。
仙台七夕まつりは東北三大祭りの1つで、他は青森ねぶた祭り、秋田竿燈まつりというものがあります。
青森ねぶた祭りや、秋田竿燈まつりもかなり有名なお祭りなので、東北三大祭りの1つと言われている仙台七夕まつりも、かなり有名で存在感のあるお祭りというのがうかがえますね!
そんな有名な仙台七夕まつりだからこそ、七夕まつりの期間中は多くの人が全国から集まります。
日本一のスケールを誇る仙台七夕まつりを当日最高に楽しむためにも、事前に日程や、屋台の場所などを押さえておくのは必須です!
ここでは、仙台七夕まつりの日程、前夜祭として行われる花火の穴場スポットの場所や美味しい屋台グルメなどをご紹介しますね。
[cc id=14023 title=”リンクユニット(アド)”]
[cc id=7091 title=”もくじ”]
仙台七夕まつり2019年の日程
- 2019年8月6日(火)〜8月8日(木)
打ち上げ数 | 1万6000発 |
8月6日(月)・8月7日(火) | 10:00頃~22:00頃(予定) |
8月8日(水) | 10:00頃~21:00頃(予定) |
見どころ
仙台七夕まつりでは絢爛豪華な七夕飾りがもちろん魅力ですが、そのほかにも、アーケード街やイベント会場周辺に出店する屋台も魅力の1つです。
仙台だけあって、牛タンを使った屋台も多く、七夕まつりと共に仙台グルメを味わう機会にはピッタリですね!
中には、「牛タンフランクフルト」という、珍しい食べ物を提供する屋台もあるみたいなので、七夕飾りを鑑賞しながら、牛タングルメを楽しむというのも良いかもしれませんね。
[cc id=2115 title=”アド2″]
仙台七夕まつりのアクセス方法
打ち上げ場所 | 宮城県仙台市青葉区 |
電車の場合 | JR仙台駅から徒歩3分 |
駐車場情報
駐車場は混む可能性も考えられるので、少し早めに動くことをお勧めします。
また利用する10日前から駐車場の予約ができる安心のサービスもあります。
当日になって駐車場探しに悩むことがなくなります。
[char no=6 char=”ドラウサギ”]テレビでも取り上げられて話題のアキッパを見てみる!
目的地周辺の住所や施設名を打ち込むだけで簡単に検索できます。
>>akippa
[/char]
仙台七夕花火祭2019の穴場スポット
また、仙台七夕まつりの前夜祭として、仙台七夕花火祭2019が開催されます。
七夕祭りと花火が一緒に楽しめるなんてとても贅沢ですよね♪
仙台七夕花火祭には、毎年約50万人の来場者があり、かなり混雑が予想されます!
そこで、花火をゆっくりと楽しみたいあなたに、オススメの無料穴場スポットをご紹介します。
仙台市野草園周辺
こちらの場所は、近くに駐車場もあるので、特に車で来場する方にオススメです!
野草園は夜間は閉園しているのですが、その近くにある小高い丘がスポットになります。
宮城県庁展望ホール
こちらの場所は、無料で涼しい場所で花火を見たい・・・という方にオススメスポットです。
ただ、近年花火見学の来場者が多くなってきているので、良い場所で花火を見たい場合は、早めに行くことをお勧めします。
青葉区川内澱橋通
川沿いで、ロマンチックにカップルで花火鑑賞を楽しみたいという方にオススメのスポットが、青葉区川内澱橋通です!
河川敷となっており、花火鑑賞にはもってこいの場所ですが、なんと、混雑が少ないというベストスポットです!
また、無料穴場スポットだけでなく、仙台七夕花火祭2019には有料席も用意されています。
仙台七夕花火祭を最大限楽しみたい!という方には有料席がやはりオススメです。
[cc id=2115 title=”アド2″]
仙台七夕花火祭の有料席
また、飲食にも便利なテーブルでの有料席も用意があるみたいなので、ビールとおつまみを片手にゆっくりと花火を鑑賞したい方にはピッタリですね!
仙台七夕花火祭2019の有料席
大手町有料観覧席 | テーブル2名:5,500円 |
大町西公園有料観覧席 | マス4名:6,000円 |
仲の瀬グランド有料観覧席 | イス席1名:2,000円 |
仲の瀬橋有料観覧席 | マス4名:3,000円 |
青葉山有料観覧席 | テーブル2名:5,000円 |
〃 | テーブル4名:5,000円 |
仙台七夕まつり2019の日程!花火穴場スポットや屋台の場所のまとめ
仙台七夕まつり2019の概要がきちんとつかめましたか?
仙台七夕まつりは東北三大祭りの1つとだけあって、アーケード街を彩る優美な七夕飾りは圧巻です。
また、前夜祭として仙台七夕花火祭2019も行われるので、仙台への泊りがけの旅行を大切な人としてみてはいかがでしょうか?
きっと、素敵な夏の思い出ができますよ♪