おしゃれをしてノースリーブの洋服を着たいけれど、自分の二の腕が気になってしまい着られない…。
そんな理由から、毎年同じような服装になってしまう方、多いのではないでしょうか。
せっかくお気に入りの洋服を見つけたのなら、二の腕のせいで諦めちゃうのではなく、出せる二の腕に仕上げませんか!
そうはいっちゃいましたが、ダイエットや筋トレをしても、痩せにくいのが「二の腕」
痩せにくく、肉がつきやすいのはなぜか、みなさんご存知ですか?
よく腕立て伏せが、二の腕を細くするのに効果的と聞きますが、本当なんでしょうか?
こちらの記事では、二の腕を細くする方法や効果的な腕立て伏せのやり方などご紹介していきます!
二の腕が太くなる原因を知っておこう
二の腕が太くなる原因として、「上腕三頭筋」という筋肉が関係しています。
よく聞く筋肉ですが、実はこの筋肉、日常的に使う機会がほとんどありません。
腕の大部分を占める筋肉で、二の腕の裏側(背中側)にあり、 肘を伸ばす動作のときに使われます。
たとえば高い場所にものを置いたり、腕を引っ張ったりする役割をしてくれる筋肉ですが、たしかになかなか日常的に行う機会って少ないですよね。
使う機会がないので、衰えやすく、衰えることで老廃物が溜まりやすくなり、たるみの原因になるのです。
また、いちど筋肉のまわりの血管や、老廃物を運ぶ役割をしているリンパ管が圧迫されてしまうと、いくら全身運動やダイエットで二の腕を痩せようと思っても、効果がでにくいのです。
腕立て伏せをすることで二の腕は細くなる?
腕立て伏せをすることで二の腕は細くなるのでしょうか?
二の腕を痩せたいときにすぐに思いつくトレーニング方法が「腕立て伏せ」。
両手を床について、両手の曲げ伸ばしだけで、体を上下に動かすとレーニングですね。
でも本当に腕立て伏せって二の腕痩せに効果的なんでしょうか。
答えはマルです。
しかも、腕立て伏せをすることで、二の腕以外にも肩、胸、腕、腹筋など、他の筋肉も鍛えることができる効果があります。
ただし、ポイントは方法を間違えないこと
無理に回数だけを増やしても効果はあまり出ません。
逆に、筋肉質な腕になってしまうなんてことも!
ここで、いくつか腕立て伏せをする際の、注意点を挙げていきます。
脇を締めて行う
脇を広げて行うと、腕ではなく胸ののほうの筋肉を重点的に鍛えてしまうことになります。
腕を引き締めたい場合は、手の幅を狭め、わきを引き締めて行いましょう。
呼吸をゆっくり、負荷をかけすぎない
よく腕立て伏せときくと、呼吸を早くし速度を上げて行うものだと勘違いしてしまいがちです。
負荷をかけてしまうと、逆に「太い腕」になってしまうので、注意が必要です。
細い腕を目指す場合は、ゆっくりした呼吸で回数を多くするのが効果的です。
二の腕を細くする方法!効果的な腕立て伏せのやり方は?
二の腕を細くする方法で、効果的な腕立て伏せのやり方について紹介していきます。
実は、腕立て伏せには、いくつか種類があるのをご存知ですか?
逆腕立て伏せ
こちらは座って行える腕立て伏せです。
①まず足を延ばして床に座ります。
②両手を逆手にし(指先が体の方に向くように)、手の平2枚分の間隔を空けて床につきます。
③息を吸いながら、3秒かけ肘を曲げ、上体を後ろのほうに倒していきます。
④息を吐きながら、3秒かけゆっくり上体をもとに戻します。
この動作を10回繰り返していきます。
ポイントは、肘を外に開かないように肩甲骨を寄せて行うことです。
また、腕の位置を戻すときに、手を痛めないように注意して行ってください。
※逆腕立て伏せのやり方が、動画でも紹介されていますので、ご覧になってみてくださいね!
壁腕立て伏せ
その名の通り壁に、手をつき行う腕立て伏せで、筋力がない方におすすめです。
①腕の長さよりも少し離れた位置で壁に向かい立ちます。
②足幅を肩幅程度に開き、つま先を壁の方向に向けます。
③体を壁の方に向かって倒していきます。
④壁に手をつく際は肩幅の位置になるように、指先は肩の高さ、手首は胸の高さに合わせましょう。
※背中が猫背にならないように注意します。
⑤そのまま体を一直線に保った姿勢で、体を壁の方向に肘を曲げて近づけます。
⑥今度は息を吐きながら体を戻していきます。
こちらの動作を10回から15回、3セットを目安に行っていきます。
※壁腕立て伏せのやり方が、わかりやすく紹介されています^^
☆こちらも読まれています。
ヴィーネルアームシェイパーの部分痩せは効果なし?口コミや評判を調査!
まとめ
こちらの記事では、二の腕を細くする方法や効果的な腕立て伏せのやり方についてまとめてきました。
二の腕を細くするには、意識してトレーニングし、なおかつ続けて行っていくことで効果が得られます。
つらく思われがちな腕立て伏せも、今回ご紹介したように、女性でも簡単にできる方法も多数あります。
寝る前のスキマ時間などを使って、ぜひお家で試してみてください。
また、腕立て伏せは二の腕だけでなく、他の部分のシェイプアップする期待もできるので、せっかくですから引き締まった体を手に入れて、おしゃれを楽しみましょう。
※こちらも読まれています
>>>矢部美穂が二の腕を美容整形!脂肪吸引をした病院や値段は?
>>>二の腕を細くする方法!1週間で叶える引き締め法をピックアップ!
>>>ノースリーブで二の腕・脇肉気にならない!適切ケアで夏を制す!
☆肌の露出が増える時期にムダ毛対策は必須ですよね!