11月10日放送の世界一受けたい授業では、脳で痩せる脳科学ダイエット・マインドフルダイエットが紹介されました。教えてくれた先生もマインドフルダイエットを行うことで2年間で8キロ痩せたとのこと。食事制限なし・運動なしでできるダイエットとは・・・?
こちらでは、世界一受けたい授業で紹介された脳で痩せる脳科学ダイエット・マインドフルダイエットについてまとめます。
世界一受けたい授業・脳で痩せる脳科学ダイエット・マインドフルダイエット
世界一受けたい授業では、脳で痩せる脳科学ダイエット・マインドフルダイエットを紹介!
食べ過ぎで太ってしまう原因は、脳に操られているからなのだそうです。
お腹がすいているわけではなく、ストレスでついつい食べてしまうのは、心が満たされていない状態。
食べると気持ちよくなって、ストレスを忘れられるため、悪い習慣が身についてしまっているのだそうです。
生きるためには食事は欠かせません。
そのため食事をすることを忘れないように、食べると脳の快楽中枢を刺激して気持ちよくなるようにできているとのこと。
マインドフルダイエット
マインドフルダイエットのやり方は、食べる前に間を作ります。
ついつい、目の前にあるお菓子などを食べてしまうことありませんか?
脳は間に弱いため、食べたいと思ったときに1拍待つだけで、無駄食いがなくなり太らなくなるのだそうです。
脳科学ダイエット・マインドフルダイエットの詳しいやり方を紹介します。
マインドフルダイエットを行う上で、最初に行うことは、ボディスキャン。
ボディスキャンのやり方
足や腕、お腹など、1つ1つに意識を向けるトレーニングをします。
なぜ食べたいのか?
どれくらい食べたいのか?
センサーを鍛えます。
①基本姿勢は、椅子に座って背中を背もたれから離し、浅く座ります。
②手のひらを上にして、太ももの上に置きます。
③左足から意識を向けていきます。
左足の裏、床を感じていきます。
次に左足の全体に意識を向けていきます。
※左足だけに集中することで、今の状態を把握。
④同様に右足に意識を向け状態を確認します。
次にもっとも重要なお腹。
⑤お腹に意識を向けていきます。
お腹がすいているか?
グルグルしているかなど、内臓の感覚に意識を向けていきます。
⑥最後は呼吸に意識を向け、心を落ち着かせて終了します。
このボディスキャンを行うことで、どれだけお腹がすいているかなど、体の変化を敏感に感じられるようになります。
仕事の合間でも、効果アリ。
マインドフルダイエットのやり方
マインドフルダイエットのやり方には、食前セレモニーをしていきます。
ストレス食いのような思い付きや習慣で食べるようなクセが治せるようになるそうです。
①食べ物を観察・想像します。
この料理がどこで作られたか、どのように調理されたのかをイメージします。
②今どれくらい空腹かを10段階で評価します
本当にお腹がすいているかを考えます。
③観る・嗅ぐ。全身の変化を確認します。
食べ物をじっと見たり嗅いだりしたときの全身の変化を確かめます。
④なぜ食べたいのかに思いを巡らせる。
⑤食べることに意識を向けて食べていきます。
マインドフルダイエットのやり方!脳で痩せる方法・世界一受けたい授業のまとめ
こちらでは世界一受けたい授業で教えてくれた脳で痩せる脳科学ダイエット・マインドフルダイエットについてまとめてきました。
ながら食べをやめ、食事をすることに意識を向けていくことが大切なんですね!