2019年7月11日放送の日本人の3割しか知らないこと くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館では、正しい腹筋やスクワット/腕立て伏せのやり方が紹介されました。
スポーツドクター直伝の筋トレで夏に向けて腹筋をしてお腹もスッキリさせちゃいましょう♪
参考になるYouTube動画もありましたので、一緒にご覧になってみてくださいね!
[cc id=22508 title=”リンクアド”]
[cc id=7091 title=”もくじ”]
ハナタカ優越感・正しい筋トレのやり方
今回のくりぃむしちゅーのハナタカ優越感では、 夏の健康・不思議な体の仕組みスペシャルということで夏に痩せたいアナタに向けて腹筋やスクワット/腕立て伏せの正しいやり方を教えてくれました。
3割しか知らない正しい腹筋のやり方とは??
お腹痩せに正しい腹筋のやり方
初心者の方が腹筋をする際には、45°以上上半身を上げないことがポイントだそうです。
仰向けになった状態で自分のおへそを軽く覗き込むくらいで十分とのこと。
肩を巻き込む動きで腹筋は十分に鍛えられるそうです。
[cc id=22508 title=”リンクアド”]
太もも痩せにスクワットの正しいやり方
膝や腰を痛めにくいスクワットのやり方 を紹介!
足は肩幅より少し広く開きます。
膝はつま先より前に出ないようにします。
両手を前に出した状態でゆっくりと下がり、ゆっくりと上がります。
一般の方がよりエクササイズ効果を高めるためには伸ばしきらないことがポイントだそうです。
力を入れたままの状態で上下運動を繰り返すと良いとのこと。
二の腕痩せに腕立て伏せの正しいやり方
スポーツドクターが教えたい普通の人にお薦めの腕立て伏せのやり方はこちら。
手をグーにして拳を立てて腕立て伏せをする方法は、腕の外側に効くそうです。
手をパーの状態で外側に向け、肩幅よりも少し広くして腕立て伏せをすることで、胸の方の筋肉に効くとのこと。
腕立て伏せもスクワットと同じように最後まで伸ばしきらないことで効率的に腕の筋肉が鍛えられるとのこと。
[cc id=22508 title=”リンクアド”]
テレビで紹介された筋トレやダイエットのやり方


