ふと気が付くと、太ももや二の腕お腹周りなど脂肪がつきやすい箇所の皮膚表面が、デコボコしていたなんてことありませんか?
それ、セルライトですよ。
塩分過多や血行不良、急激な肥満、運動不足、加齢による筋力の低下などが原因で引き起こされると言われています。
セルライトは、見た目もよくないし何とかして取り除きたいですよね!
そこで今回は、セルライトに効果的なリンパマッサージのやり方について、紹介していきたいと思います。
[cc id=22508 title=”リンクアド”]
[cc id=7091 title=”もくじ”]
リンパマッサージはセルライトに効果はある?
リンパマッサージは、セルライトに効果があるんですよ!
セルライトは、脂肪細胞の中に老廃物や余分な水分がたまっている状態です。
リンパマッサージは、人間の体にとって不要な物や老廃物を輩出する効果があります。
つまり、リンパマッサージで余分な水分や老廃物を除去すれば、セルライトはなくなるということなんですよ。
そもそもリンパマッサージって何?
リンパって、私たちの体の老廃物を運んで、体内を浄化してくれる役割があるのです。
この流れを良くして、老廃物をうまく排出させるのがリンパマッサージなんですよ。
また、セルライトは血行や代謝が悪いと、できやすくなります。
これは、血行不良や代謝の悪化が、リンパの流れを阻害するためです。
リンパマッサージは、リンパの流れをよくするだけでなく、血行をよくし代謝をあげる効果もあるので、セルライトの予防にも効果があるんですよ!
[cc id=22508 title=”リンクアド”]
リンパマッサージのやり方
ではでは、さっそく、セルライトに効果的なリンパマッサージのやり方をチェックしていきましょう!
リンパマッサージは、手順を守ることでより効果が得られますよ。
二の腕のリンパマッサージ
手順①:背伸び
指を組み手のひらを上に向けてグンと背伸びをしましょう。
卯で全体や脇の下をほぐす役目があります。
手順②:腕の内側を押す
腕をまっすぐに伸ばし、腕の内側を押していきます。
手首から順にわきの下まで、揉むようにしながら3~4回行う。
手順③:腕の外側を押す
腕をまっすぐにのばしたまま、今度は腕の外側も同じ要領で押していきます
手順④:老廃物を流す
手首から脇に向かって、手のひらで腕をなでます。
脇にあるリンパに老廃物を流すイメージです。
手順⑤:二の腕をもむ
二の腕のセルライトをつぶすように揉んでいきましょう。
手順⑥:ひじからリンパに流す
ひじからわきの下のリンパに向かって、手のひらで流すようにマッサージします。
手順⑦:脇の下のマッサージ
最後に脇の下をマッサージします。
ほぐすように揉みましょう。
お腹周りのリンパマッサージ
手順①:時計回りにマッサージ
手のひらをみぞおちに当て下へ、おへその下まで、押しながら流します。
そのまま時計回りに流すようにマッサージし、脚の付け根(鼠径部)に流し込む。
手順②:右わき腹から足の付け根
腰骨のすぐ上の右わき腹をマッサージする。
時計回りで小さな円を描くように何度かマッサージしたら、脚の付け根に流し込む。
手順③:右わき腹からみぞおち
先ほどマッサージした箇所のすぐ上を、時計回りにマッサージする。
何度かマッサージしたら、みぞおちに流し込む。
手順④:左わき腹
左側も右側と同じ手順でマッサージをしましょう。
手順⑤:お腹全体のリンパを流す。
上から下へ流れるように、お腹全体をマッサージします。
老廃物が脚の付け根のリンパに流れるイメージです。
太もものリンパマッサージ
手順①:足裏のマッサージ
太もものセルライトを取るためには、足裏や足の指先からほぐしてリンパがうまく流れるようにする必要があります。
足裏や足の指全体がほぐれるように優しくマッサージしましょう。
手順②:足首から膝までマッサージ
両手で足を揉みこむように、足首から膝に向かって流れるようにマッサージします。
手順③:膝裏のマッサージ
膝裏をほぐすようにマッサージしましょう。
手順④:太もものマッサージ
膝上から足の付け根に向かって、両手で老廃物を流すイメージでマッサージしましょう。
手順⑤:足の付け根をマッサージ
リンパのある、脚の付け根をもみほぐすようにマッサージします。
手順⑥:足先から上へ
足先から足の付け根に向かって、手のひらで足を包み流すようにマッサージをします。
手順⑦:太もものセルライトを揉む
太もものセルライトをつぶすように、つまんで揉むようにマッサージします。
手順⑧:リンパを流す
最後に膝上から足の付け根に向かって、流れるようにマッサージしましょう。
[cc id=22508 title=”リンクアド”]
セルライトにリンパマッサージをする際の注意点
セルライトを取り除くためのリンパマッサージをする際は、いくつか気を付けて欲しい事柄があります。
注意点①:手順を守る
リンパマッサージは、下から上へ・外から内へ、が基本です。
これはリンパの流れに沿ってマッサージをするためです。
逆方向にマッサージしてしまうと逆効果になることもあるので注意してくださいね。
注意点②:マッサージオイルやマッサージクリームを使う
リンパマッサージを行う際は、マッサージ用のオイルやクリーム、スリミングジェルなどを使って、肌の滑りを良くしましょう。
肌への摩擦が多いと、たるみやシワの原因になりますよ。
⇒自宅で痩身エステが簡単に出来る!私のセルライトにまさかの変化が!
注意点③:適度な力加減で行う
力を入れすぎるのも禁物です。
リンパ管は皮膚のすぐ下にあるので、優しくなでるだけでも効果があります。
強く押してしまうと、リンパ管をつぶしてしまいますので注意しましょう。
注意点④:体調のいいときに行う
リンパマッサージは、体調の悪いときに行うと、体調が悪化してしまう恐れがあります。
妊娠中や整理中・肌に傷や炎症があるときも、やめておきましょう。
注意点⑤:飲酒後や食後はやらない
飲酒後や食後2時間は、リンパマッサージを行いません。
飲酒後にリンパの流れをよくすると、急激に酔いが回り悪酔いする恐れがあるので危険です。
食後は、体内の血液は消化器官の働きに集中しています。
この時にリンパマッサージを行うと栄養吸収の妨げになる恐れがありますよ。
セルライトに効果的なリンパマッサージのやり方のまとめ
リンパマッサージって、意外と手軽にできるんですね。
簡単にセルライトを除去できるならやるしかありませんね!
しっかりと効果を出すためにも、手順や注意点を守り、毎日欠かさずに行いましょうね。