2018年2月6日放送の名医とつながる!たけしの家庭の医学は、中性脂肪を効率よく下げてくれるキクイモ(菊芋)を紹介。キクイモ/菊芋の通販での購入方法や食べ方の注意点などをまとめます!
徳島県では、キクイモ(菊芋)を食べて効率よく中性脂肪を下げている町がある?キクイモ(菊芋)に含まれるイヌリンが鍵を握る!(キクイモ/菊芋の通販購入方法!たけしの家庭の医学2/6食べ方や注意点)
[cc id=16 title=”アドセンス”]
たけしの家庭の医学で中性脂肪をを減らすキクイモ/菊芋
名医とつながる!たけしの家庭の医学で、中性脂肪を効率よく減らす食材としてキクイモ(菊芋)を紹介。キクイモ(菊芋)をよく食べている徳島県では、中性脂肪を効率よく減らしている結果が出ている!?
キクイモ(菊芋)の見ためは生姜みたいにゴツゴツ。 名前からは、「芋」の仲間と思ってしまいますが実はごぼうの仲間。
キクイモ(菊芋)はキク科ヒマワリ属の多年草で秋頃に生姜のような塊根。
[cc id=16 title=”アドセンス”]
キクイモ(菊芋)の効能
キクイモ(菊芋)には、水によく溶ける食物繊維のイヌリンという成分が多く含まれています。キクイモ(菊芋)に含まれているイヌリンは・・・
・糖質の吸収速度を緩める
・中性脂肪を抑える
・血糖値の上昇を防ぐ
・善玉菌を増やす
・腸内環境を整える
などの特徴があるといわれています。
イヌリンは「天然のインスリン」とも呼ばれるそうなんです。
キクイモ(菊芋)の食べ方は?
キクイモ(菊芋)は、生で食べることもできます。ほかに、調理法など食べ方や注意点を紹介。
・サラダや和え物
シャキシャキとした食感を楽しむことができる。
・炒め物やグリル
炒め物や丸ごとオーブンで焼いて食べても美味しい。
・煮物やみそ汁などスープにも。
味噌汁やスープの具材にも。ポタージュにしても美味しい。
・揚げ物
てんぷらやフライにしても美味しい。
キクイモ(菊芋)の注意点は?
キクイモ(菊芋)に含まれるイヌリンは食べすぎると、お腹がゆるくなることがあります。
水溶性食物繊維を含むため、腸内を刺激します。お腹が敏感な方は、食べすぎないよう量には気をつけましょう。
また、イヌリンアレルギーの方もいるようなので何か症状が出る際には摂取を控えた方が良いでしょう。
[cc id=16 title=”アドセンス”]
キクイモ(菊芋)の通販購入方法!
スーパーでは 手に入りにくいキクイモ(菊芋)。 そんな時に利用したいのが通販ですよね。
キクイモ(菊芋)を取り扱っている通販を紹介していきます。
・生のキクイモ(菊芋)の通販
・無農薬で育てられたキクイモ(菊芋)の通販
>>> 無農薬 菊芋
・無農薬のキクイモ(菊芋)茶の通販
・キクイモ(菊芋)の粉末タイプとサプリの通販
>>>ぽっちゃりも糖質も菊芋におまかせ
キクイモ/菊芋の通販購入方法!たけしの家庭の医学2/6
今回は、たけしの家庭の医学で特集された中性脂肪を減らす?「イヌリン」を豊富に含むキクイモ/菊芋についてまとめてきました。
キクイモに含まれるイヌリンは体内の余分な糖分や塩分のほか、有害物質を巻き取って体外に排出するという優れた食品。
元気な体を保つためにも、毎日の生活に取り入れていきたいですね!