10月3日放送のガッテンでは、ズボラな人にうってつけの血糖値対策が紹介されました。
糖尿病は、患者と予備軍を合わせて2000万人なのだそうです。
こちらではガッテンで教えてくれた糖尿病の血糖値対策をまとめます。
[cc id=2115 title=”アドセンス2″]
[cc id=7091 title=”もくじ”]
ガッテン(NHK)血糖値対策
血糖値を上げないためにはご飯などの炭水化物夜お酒を減らして糖質制限をしたり毎日体操をして体の中の糖や脂肪を燃焼させることが大切。
そんなことはわかっていても制限するのはなかなか難しいですよね。
運動だってそう長続きはしないものです。
血糖値が上がりにくい体を手に入れることができると言う
今回のガッテンでは3ヶ月で血糖値を改善できると言う夢の血糖値対策が紹介されました。
[cc id=2115 title=”アドセンス2″]
糖尿病の予防と治療
これまで血糖値を下げる運動として、糖尿病外来などでもおすすめされてきたのが、酸トレ(有酸素運動)や筋トレ。
酸トレ・有酸素運動の効果は、脂肪を減らすこと。
糖が減りやすくなる。
30分×週5日
筋トレの効果は筋肉を増やすこと。
糖が多く使われる。
45分×週3日。
今回紹介の方法は、糖が減りやすく多く使われるという夢のようなポース。
20分×週2日行うだけで血糖値が下がってしまうというのです。
1週間にわずか2回、「不思議なポーズ」をすればOK!
きっかけとなった運動はボディービル。
しかし、女性や高齢者には厳しいということで、考案されたのがスロースクワット。
みるみる血糖値が下がるだけでなく、食事をしても血糖値が上がりにくい体に変わるというのです。
ガッテン(NHK)ピントレのやり方はコチラ。