10月2日放送の名医とつながる!たけしの家庭の医学 では、がん予防&老化防止に効果あり!?スーパー健康長寿物質「AIM」について紹介されました。
青魚のさんまとあるビタミンCをプラスして食べることで AIM増加が期待できるのではないかという実験も行われていました。
こちらでは、名医とつながる!たけしの家庭の医学で紹介されたAIMについてまとめていきます。
[cc id=2115 title=”アドセンス2″]
[cc id=7091 title=”もくじ”]
たけしの家庭の医学 AIMとは
名医とつながる!たけしの家庭の医学で紹介されたAIMとはどのようなものでしょうか。
免疫学の研究をしている時に見つけたというタンパク質て誰でも血液中に持っているタンパク質だそうです。
誰の体の中にも存在しており、がんをはじめとする様々な病を消したり健康な状態に戻してくれる物質。
高齢になっても AIM の量が多い人は病気になりにく健康な体でいられることが分かってきているとのこと。
病の回復と体の老化防止が期待できるというスーパー健康長寿物質なのだそうです。
AIMを増やす方法は?
AIMが多い二人のおじいちゃんが紹介されました。
お二人ともお元気で毎日マラソンをするなど、若い人も負けてしまうほどの体力。
実際のところAIMを増やす確実な方法は分かっていないのが現状だそうです。
まだ論文などでは発表できる段階ではないが、研究をしている先生から見た傾向も教えてくれました。
可能性としてあげられる傾向はある程度の食事によって左右されるのではないかとのこと。
今が旬のあの食材に含まれる栄養素がAIM を増やしてくれるのではないか・・・
[cc id=2115 title=”アドセンス2″]
AIM増加が期待できる食材・さんま
|
東大教授が世界に先駆けて発見したというAIMが含まれる食材・さんま。
AIM 増加が期待できる栄養素か DHA 魚油に含まれている成分 DHA はAIM の産生を促す効果が期待できるのではないかということでした。
DHA を多く含む食材といえばサンマなどの青魚。
がんを初めとする様々な病を消し去り、健康な状態に戻してくれる夢のような物質であるあも知れないとは驚きですよね。
毎日さんまを食べるだけでどれだけAIM が増える?
DHA をたくさん含んださんま秋の味覚で倍増!
毎日さんまを食べるだけ取るだけで、どれだけAIM が増えるのかの検証も行われていました。
さんまと一緒に食べれば、さらに効果がわかる可能性のある食材もあるそうです。
青魚と一緒に摂ると効果が期待できるとされている栄養素はレモンなどのビタミン C。
今回の検証は、こちら。
毎日さんま一尾+ビタミン C を積極的にとっていくことで、どれだけAIM が増えるのでしょうか。
今回検証した方の食生活は、お肉を食べることが多いそうで、元々魚は週に2回程度だったそうです。
検証期間は一週間。
[cc id=2115 title=”アドセンス2″]
今回の検証で登場したさんま料理
・さんまのホイル蒸し
・さんまのマリネ
・さんまとレモンのそうめん
・さんまのレモン煮
・さんまのあんかけ
・さんまの塩焼き
・さんまの刺身
さんまにプラスするビタミン C
|
さんまにプラスするビタミン Cとして今回の検証で使われていたものは、レモンや梅干し、ブロッコリースプラウトなど。
実験後のAIM の数値は?
一週間で体重が1 kg 減少+体脂肪率が3%減少したそうです。
そして気になる実験後のAIM の数値は・・・
実験前の数値は4.23という数字で平均値には到底及ばない数値。(女性の基準値が6.06です)
しかし検証の数値は5.04でした。
前回よりもAIM の数値が大幅にアップ。
たった一週間青魚とビタミン C を摂取するだけでも、AIM が増えることを可能性があるということを実証!
たけしの家庭の医学 AIM増加が期待できるさんま どれだけAIM が増えるのまとめ
こちらでは、たけしの家庭の医学え紹介された AIM増加が期待できるさんまプラスビタミンCの検証結果などについてまとめてきました。
毎日の食生活を変えることで、AIM増加が期待できるのならば、試してみたくなりますね♪
今後、詳しい実験も行われてくるようなので、期待したいと思います^^