10月14日放送の初耳学では、41歳3児の母であるウエスト56センチ、くびれ母ちゃんこと・村田友美子さんのくびれの作り方が紹介されました。
3人のお子さんを生んでいるとは思えないようなウエストの細さは驚きです!
こちらでは初耳学で紹介されたくびれ母ちゃん・村田友美子さんの『くびれの作り方』のやり方をついてまとめます。
[cc id=2115 title=”アドセンス2″]
[cc id=7091 title=”もくじ”]
初耳学にくびれ母ちゃん・村田友美子
>>くびれ母ちゃんの、最強ながらトレーニング 痩せたかったら膣をしめてハンバーグを作ろう!
今回の初耳学は「くびれ」がテーマということで、カリスマトレーナー村田友美子さんのもとで、くびれを作るエクササイズにガンバレルーヤが挑戦!
41歳3児の母でもある村田友美子さんのウエスト56センチのくびれ術が紹介されました。
全く腹筋を行わずにくびれを手に入れるという方法はインナーマッスルを鍛えることだそうです。
なにより、くびれ母ちゃんのお腹が細くて驚き!
電車や階段でも、ながらストレッチできたら嬉しいですよね♪
くびれ作りにはインナーマッスルが不可欠。
くびれを作るポイントは筋膜をほぐし正しい姿勢を維持すること。
[cc id=14023 title=”リンクユニット(アド)”]
くびれ母ちゃんの腸腰筋のほぐし方
反り腰の原因、腸腰筋のほぐし方がこちら。
・太ももの付け根にテニスボールなどのボールを当てて体重を乗せる。
①左足を大きく一歩前に出します。
②左足を曲げて右足のつま先に重心を置きます。
③左足を日本オープン外へ出し、へそを正面に向けます。
④右腕を上げて側屈します。
猫背・巻き肩のほぐし方
女性に多い猫背・巻き肩のほぐし方も教えてくれました。
小胸筋ほぐしのやり方がこちら。
①鎖骨の下にボールを当て膝を折って体をゆっくりとひねります。
たった3分ほぐしただけで、巻き肩が改善されたとのこと。
くびれの作り方・やり方
くびれ母ちゃん直伝!くびれストレッチも紹介されました。
くびれを作る際に大事なのは、腰を反らないことだそうです。
そして背骨は立てて伸ばすこと。
この姿勢に加え、膣を引き上げて、頭の上から出すイメージで呼吸することが大事だそうです。
くびれ母ちゃん曰く、尿を優しく引き上げて頭の上から出すイメージ。
その感覚で呼吸すると腹横筋がコルセットのようにお腹を締め付けることで、くびれにつながるとのこと。
[cc id=14023 title=”リンクユニット(アド)”]
トイレのながらトレーニング
くびれ母ちゃん・村田友美子さんのインスタでは、トイレでできる『ながらトレーニング』も紹介されていました。
少しだけ尿意を我慢して…
トイレに行くたびに行えば、一日何回もトレーニングできますよね。
いつでもどこでもストレッチを意識することが大切だそうですよ!
前ももにくるようならば、足を外側にむけるようにすると良いそう。
座るたびにインナーマッスルを鍛える!
くびれ母ちゃんのトイレのながらトレーニング。
[cc id=2115 title=”アドセンス2″]
くびれ母ちゃん・村田友美子のくびれを作るダイジェスト動画
こちらは、くびれ母ちゃん・村田友美子さんの世界一美しいくびれを作るダイジェスト動画。
少しだけですが、エクササイズ動画も紹介されています。
※ゼロトレも人気です!
くびれ母ちゃん くびれの作り方・やり方 【村田友美子】初耳学のまとめ
こちらでは初耳学で紹介されたくびれ母ちゃんこと、村田友美子さんのくびれの作り方のやり方をまとめてきました。
・小胸筋のほぐし
・腸膜筋のストレッチ
・腹横筋を引き締める
身体の中心を引き上げる感覚で息をするとくびれる!
くびれ母ちゃんのくびれストレッチを実践して、美しいくびれを手に入れちゃいましょう♪