2018年11月17日放送のNHK・助けて!きわめびとでは、顔の下半分で変わる老け顔解消トレーニング・エクササイズのやり方が紹介されました。今回のきわめびとは、歯科医師の是枝伸子先生。老け顔解消のポイントとなる、口角結節(こうかくけっせつ)別名・モダイオラスを動かすことで顔の筋肉を動きやすくする運動を教えてくれました。こちらでは、NHK・助けて!きわめびとで歯科医師の是枝伸子先生が教えてくれた老け顔解消トレーニング・エクササイズのやり方を動画と合わせてまとめていきます。
[cc id=14023 title=”リンクユニット(アド)”]
[cc id=7091 title=”もくじ”]
きわめびと!是枝伸子先生の老け顔対策特集
顔が老けて見えるのは、年のせいだけと思っていませんか?
実は顔の筋肉が衰えることで、顔の下半分が間延びしてしまい、老け顔を作り出してしまうそうなんです。
老け顔解消について教えてくれるきわめびとは、歯科医師の是枝伸子先生。
お口の専門家である歯科医師の先生が、口元の悩みの相談を受けるなかで、『老け顔を解消するトレーニング』を考案したそうです。
筋肉が顔の下半分を引きあげることができれば、若々しい顔を取り戻すことができますよね。
皮膚の下、脂肪の下にある筋肉を鍛えてトレーニングすることで、フェイスラインをシャープに若々しくすることがが大事!
自宅で簡単にできるこの運動・老け顔を解消するトレーニングを続けて老け顔とサヨナラしちゃいましょう♪
[cc id=2115 title=”アドセンス2″]
老け顔解消のポイント
老け顔解消のポイントは、顔の筋肉を動かせるようにすることが大きなポイントだそうです。
- 上唇鼻翼挙筋(じょうしんびよくきょきん)
- 上唇挙筋(じょうしんきょきん)
- 咬筋(こうきん)
- 小頬骨筋(しょうきょうこつきん)
- 大頬骨筋(だいきょうこつきん)
- 口角結節(こうかくけっせつ)
この中でも一番大切なのが、口角結節(こうかくけっせつ)で、別名・モダイオラス。
口角結節(こうかくけっせつ)別名・モダイオラスは、顔の筋肉が集まる場所で、上に引っ張る筋肉と下に引っ張る筋肉が集まるターミナルポイントになるとのこと。
そのため口角結節(こうかくけっせつ)別名・モダイオラスをゆるめると、その上につながる筋肉が上がりやすくなるそうです。
老け顔解消トレーニング・マッサージのやり方&動画
まずは老け顔解消トレーニングをやる前に準備運動で、モダイオラスを緩めていきます。
動画に合わせてエクササイズを行うことで、正しくトレーニングすることができますよ^^
①モダイオラス(口角の横、ほうれい線の延長線上当たり)の部分、口の中に指を入れ、人差し指と親指で挟み口を閉じます。
②リラックスした状態でモダイオラスをつかみ、緩めていきます。
※強くなりすぎないように注意!
ほぐすように、緩める感覚でやりましょう。
③次に、頬の一番高いところまで、人差し指と親指で筋肉を緩めていきます。
ほぐすことで筋肉は本来の位置に戻りやすくなり、口角が上がっていくそうです。
[cc id=2115 title=”アドセンス2″]
老け顔解消トレーニング・あいう運動&首しわ体操動画
顔下半分を引き上げる筋肉を鍛えるための『あいう運動』と首しわ体操のやり方が上の動画で紹介されています。
老け顔解消トレーニング・あ運動
まずは口角のあたりから、こめかみに向かう大頬骨筋を鍛える『あ運動』のやり方です。
①目尻の下に指を添えます。
②その指を頬で持ち上げるように「あー」といいながら筋肉を引き上げます。
指をバーベルのように筋肉で持ち上げるイメージだそうです。
この時に、おでこを動かさないようにするのがポイント!
上の歯が8本以上見えるように頬を引き上げます。
老け顔解消トレーニング・い運動
次に、上唇の辺りからこめかみに伸びる小頬骨筋を鍛える『い運動』のやり方です。
①黒目の下に指を添えます。
②頬の真ん中を引き上げるように「いー」と言いながら上唇を上げます。
上の前歯が六本以上見えるように頬を縦にあげます。
老け顔解消トレーニング・う運動
最後は、小鼻の横に縦に伸びる上唇挙筋を鍛える『う運動』のやり方です。
①人差し指を小鼻の横に当てます。
②「うー」と言いながら上下の唇を突き出し、添えた指を持ち上げます。
あいう運動は、おでこを動かさないように行うのがポイントだそう。
顔の筋肉を自在に動かす運動
この運動で顔の筋肉を自在動かすことができれば、若々しい顔の比率にどんどん近づいていくそうです。
運動はリズムに合わせて『あいう運動』を行います。
きわめびとの番組内では、メトロノームを使用していました。
『あ運動』⇒『い運動』⇒『う運動』とテンポよく進めていきます。
これらの運動を約1ヶ月ほど続けていくと、若々しい顔に近づいていくとのこと。
[char no=5 char=”ドラパンダ”]トレーニングを毎日続けるのは、正直大変。
毎日のケアにひと工夫できたら手軽ですよね!
話題のヒト幹細胞コスメなら、1本でスキンケアから紫外線対策もできちゃうので、時短コスメとしても人気です^^
↓↓詳しく見てみる↓↓
きわめびと!老け顔解消トレーニング動画・顔の筋肉を鍛える運動のやり方のまとめ
こちらではNHK・助けて!きわめびとで紹介された、老け顔解消トレーニングについての解説と動画をまとめてきました。
顔の筋肉を鍛える運動は続けることが大切なので、時間を見つけてトレーニングしていきましょう♪
※こちらの記事も人気です。
⇒ほうれい線の消し方まとめ!周囲バレせずに口元の悩みにアプローチ!