2019年4月24日放送の梅沢富美男のズバッと聞きますでは、大好評のきくち体操について紹介されました。
こちらでは、梅沢富美男のズバッと聞きますで教えてくれた首こり改善のストレッチ・きくち体操のやり方をまとめていきます。
[cc id=14023 title=”リンクユニット(アド)”]
[cc id=7091 title=”もくじ”]
※こちらの記事も読まれています!
>>きくち体操(認知症予防)のやり方!梅沢富美男のズバッと聞きます!
>>きくち体操のやり方動画!効果や口コミは?梅沢富美男のズバッと聞きます
きくち体操のやり方・ 首の悩み改善のストレッチのやり方
きくち体操の基本・足首回し
①片足のひざの上に反対側の足をのせます。
②手の指と足の指をしっかり握手します。
③足首の力で回していきます。
お腹を引っ込めて背筋を伸ばして行います。
④反対側も同様に前後に4回行います。
首こり改善・厚地向いて首体操
①手を後ろで組み肩甲骨を寄せます。
②口を閉じて、顎を上に突き出します。
③左手首を掴み、右後ろに引きます。
④顎を左上に突き出します。
⑤反対側も同様に行います。
[cc id=2115 title=”アドセンス2″]
※こちらの記事も読まれています!
>>きくち体操(認知症予防)のやり方!梅沢富美男のズバッと聞きます!
>>きくち体操のやり方動画!効果や口コミは?梅沢富美男のズバッと聞きます
梅沢富美男のズバッと聞きます・きくち体操のやり方・ 首こり改善のストレッチのまとめ
こちらでは、梅沢富美男のズバッと聞きますで紹介されたきくち体操のやり方・ 首こり改善のストレッチについてまとめてきました。
毎日続けて体を軽くしていきたいですね!