2018年9月14日放送のモノシリーのとっておきでは、SKE48須田亜香里さんと芸人のバービーさんが1週間のおでんダイエットに挑戦!特に秋冬は、おでんが美味しく感じる時期ですよね♪でも、おでんダイエットの方法って、どうやったらいいのかやり方がわからないって方いませんか?
こちらでは、モノシリーのとっておきで須田亜香里さんとバービーさんが取り組んだ「1週間おでんダイエットの方法・やり方」をまとめていきます。
[cc id=16 title=”アドセンス”]
[cc id=7091 title=”もくじ”]
モノシリーのとっておきで須田亜香里とバービーが1週間おでんダイエットに挑戦!
セブンイレブンでおでん買ってきたあああああ!!低カロリーセットと人気セットとおつまみセットと、あと適当にいろいろ…しかし、公式動画で小木さんと足立梨花ちゃんが話してたタコがなかった…「モノシリーのとっておき ビックリ映像3時間SP」を観ながら食べるぞい!!)^p^( pic.twitter.com/cJkQblaGbD
— )^p^(モノシリー3時間SP\おでんペット超常現象/ (@asurafromschaft) 2018年9月14日
モノシリーのとっておきビックリ映像3時間SPでは、須田亜香里さんとバービーさんが1週間おでんダイエット♪
コンビニおでんといえば、進化を遂げ続け、味も申し分ありませんよね。
セブンイレブンのおでんは、名店のプロが実際に試食して吟味し作られているそうです。
おでんを活用したダイエットは、メニューの種類も豊富なので、美味しく続けることができそうですよね。
1週間おでんダイエットに挑戦の須田亜香里さんとバービーさん!
2人がおでんだけを食べるダイエット生活の中で、それぞれ作るアレンジメニューも紹介♪
炭水化物や野菜をとりながら進める、おでんダイエット生活の結果はいかに・・・。
[cc id=16 title=”アドセンス”]
おでんダイエットのやり方・方法は?
おでんダイエットのやり方・方法について紹介します。
今回のおでんダイエットのルールはこちら。
①1食あたり500キロカロリー以内。
②具の選び方は、主菜と副菜をバランスよく
③炭水化物も食べる。
[char no=4 char=”ポイントパンダ”]おでんダイエットのやり方・方法は、3食の食事のうち1食を主食は取らずにおでんに置き換えるという方法もあるようです。
1食のうちの主食を置き換えることで、1日のカロリー量を抑制するという方法です。[/char]
おでんは温かいので腸を冷やすことなく、汁気もあるため満腹感も得られます。
・大根:消化促進させ整腸作用。
・こんぶ:むくみに良いカリウムが豊富。
・しらたき:低カロリーで食物繊維も多く、お腹のお掃除。
須田亜香里が選んだおでんダイエットのメニュー
①おでんダイエットのメニュー
主菜:はんぺん(34キロカロリー)、牛すじ串(44キロカロリー)、卵(80キロカロリー)
副菜:白滝(5キロカロリー)、だいこん(8キロカロリー)
炭水化物:おにぎり(166キロカロリー)、サラダ(140キロカロリー)
②おでんダイエットのメニュー
主菜:厚揚げ(53キロカロリー)、鶏つくね串(63キロカロリー)、ダシ巻き(81キロカロリー)
副菜:こんにゃく(6キロカロリー)、大根(8キロカロリー)
炭水化物:おにぎり(170キロカロリー)、サラダ(105キロカロリー)
③おでんダイエットのメニュー
主菜:ロールキャベツ(41キロカロリー)、鶏つくね串(63キロカロリー)、ごぼう巻き(37キロカロリー)、卵(80キロカロリー)
副菜:大根(8キロカロリー)
炭水化物:手巻き寿司(154キロカロリー)、サラダ(63キロカロリー)
バービーが選んだおでんダイエットのメニュー
①おでんダイエットのメニュー
主菜:ロールキャベツ(41キロカロリー)、ウィンナー巻き(79キロカロリー)
副菜:だいこん(8キロカロリー)、こんにゃく(6キロカロリー)、昆布巻き(5キロカロリー)
炭水化物:おにぎり(263キロカロリー)
②おでんダイエットのメニュー
主菜:厚揚げ(61キロカロリー)、牛すじ串(44キロカロリー)、ウィンナー巻き(79キロカロリー)
副菜:だいこん(8キロカロリー)、こんにゃく(6キロカロリー)、しらたき(5キロカロリー)、昆布巻き(5キロカロリー)
炭水化物:そば(180キロカロリー)、サラダ(100キロカロリー)
③おでんダイエットのメニュー
主菜:牛すじ串(44キロカロリー)
副菜:大根(8キロカロリー)、こんにゃく(6キロカロリー)、しらたき(5キロカロリー)
炭水化物:いなり寿司(250キロカロリー)、サラダ(120キロカロリー)
[cc id=16 title=”アドセンス”]
おでんダイエットの効果は?
おでんダイエットのダイエット効果も気になりますよね。
ネットの声をみてみましょう。
おでんの白滝を念力でラーメンだと思い込み、それを食べることでお腹いっぱいになったと自分をごまかす「おでんダイエット」で2~3キロ痩せたことがあります・・・。 #cozy1242
— IDC18番わだ (@IDCNO18WD) 2018年8月28日
念力でラーメンだと思い込む^^;
それで2,3キロダイエットできるなら、念力を活用しなきゃ損です♪
昔コンビニおでんダイエットしてた子いたけどスルスル痩せてたな
— 眠気 (@TVdaisukiTV) 2018年9月9日
スルスル痩せるとは…聞き捨てならないですよね!!
一人で運動する気になれなくて💦食事制限もそうだけど、運動も自分に厳しくないと続けられないよね😵
圭くんもたまにファスティングダイエットするらしいけど断食とか出来る気しない😨
あっ、おでんダイエットはいいよね✨私も去年の秋やってたけど結構効果あった🍢— わんだふぉ☆ (@mhdaodao1) 2018年8月26日
おでんダイエットに成功している人が多いようですね。
おでんのアレンジメニュー①
おでんを使った豆乳うどんレシピが紹介されました!
材料(1人前)はこちら。
・うどん 180グラム
・無調整豆乳 10ミリリットル
・人参 50グラム
・小ねぎ 10グラム
・おでん(だいこん・さつまあげ・たまご)
・つゆ 200ミリットル
①つゆ200ミリリットルを鍋に入れ温める。
②刻んだニンジンを鍋に入れる。
③うどんをひと玉鍋に入れる。
④豆乳を100ミリリットル入れる。
豆乳を入れることにより、カルシウム・ビタミン・ミネラルがアップ♪
⑤おでんの具を食べやすい大きさに切って鍋に入れたら完成。
この豆乳うどんレシピで、409キロカロリー。
[cc id=2115 title=”アドセンス2″]
おでんのアレンジメニュー②
おでんを使った炊き込みご飯のレシピをまとめます。
材料はこちら。
・米 1合
・人参 50グラム
・小ねぎ 10グラム
・おでん(こんにゃく・牛すじ串・ちくわ)
・つゆ 180ミリリットル
①おでんの具、人参を刻んで、研いだ米に投入。
②水の代わりにおでんのつゆ180ミリリットルを入れて炊けば完成!
ご飯1膳で、240キロカロリー。
☆こちらの記事も読まれています。
>>セブンイレブンおでんランキング結果!モノシリーのとっておきで人気メニュー調査!
おでんダイエットの方法・やり方!須田亜香里がモノシリーのとっておきのまとめ
こちらでは、モノシリーのとっておきで紹介された、おでんダイエットのやり方・方法についてまとめてきました。
須田亜香里さんとバービーさんのおでんダイエット1週間チャレンジはとても参考になりましたね♪
おでんダイエットは、体が温まるから代謝良くなりそうですし、選び方でカロリーも低くなるので、寒い時期にはピッタリですね^^
[char no=4 char=”ポイントパンダ”]でも…1週間おでんを食べ続けるのは、ちょっとキツイ…
そんな方もいらっしゃると思います。
毎食となると、出費も結構なものです。
そんなあなたにピッタリな置き換えダイエットがあるんです^^
ダイエットをしてもリバウンドしてしまうという人、必見!
憧れのメリハリボディを手に入れるためのダイエットをサポート♪
今なら定期初回限定のお得な価格♪
[/char]