あつぎ鮎まつり大花火大会は、大正初期頃に相模川の近くの飲食店が、お客さんのために花火を上げたのが始まりといわれています。
3日間行われるあつぎ鮎まつりの中の2日目に行われる花火大会です。
相模川が花火を渡るように見えるナイアガラが迫力満点で見どころです。
あつぎ鮎まつり大花火大会2019の有料席や穴場情報・日程や屋台・駐車場情報をご紹介していきます。
[cc id=14023 title=”リンクユニット(アド)”]
[cc id=7091 title=”もくじ”]
あつぎ鮎まつり大花火大会2019年の開催日程
View this post on Instagram
【日程】2019年8月3日(土)
※荒天の場合は翌日の日曜日に延期
※毎年8月の第一土曜日の日程で開催されます
【時間】 | 19:00~20:30 |
【場所】 | 相模川河川敷の合流点 |
【打上げ数】 | 1万発 |
【人出数】 | 約50万人 |
見どころ
View this post on Instagram
あつぎ鮎まつり大花火大会は、あつぎ鮎まつりの2日目に開催されます。
戦隊ヒーローショーなど数多くのイベントが開催され、小さなお子様がいる家族にも大人気のイベントです。
あつぎ鮎まつり大花火大会の見どころは、相模川を横断するように設置されたナイアガラ、連続して打ち上がるスターマイン、大玉の迫力ある花火です。
相模川の河川敷も16時以降には、入場制限がかかります。
当日の早朝から場所取りがされていて、昼すぎにはシートでいっぱいの状態です。
[cc id=2115 title=”アド2″]
屋台
View this post on Instagram
屋台もたくさん出ているので、毎年大混雑しています。
あつぎ鮎まつり大花火大会へのアクセス方法
開催場所 | 神奈川県厚木市金田982(相模川河川敷の合流点) |
【アクセス】
JR相模線厚木駅 | 徒歩約15分 |
小田急小田原線本厚木駅 | 徒歩約10分 |
JR海老名駅 | 徒歩約60分 |
毎年大混雑のため、時間に余裕をもって行動するのがおすすめです。
また、混雑を避けたい方は約1時間ほど歩きますが、JR海老名駅から利用されるのもいいと思います。
駐車場
車で行こうと考えている方!
正直おすすめできません。
なぜなら、あつぎ鮎まつり大花火大会2019の会場には、臨時駐車場の用意はありません。
本厚木駅周辺にも有料駐車場がありますが、当日は午前中にほぼ満車になります。
駐車場マップも載せておきますので、参考までにご覧ください。
本厚木駅周辺駐車場
厚木駅周辺駐車場
また17時から22時にかけては、会場周辺で交通規制もかかるので、注意してください。
花火大会終了後は、大渋滞で厚木市街を抜け出るのに、2、3時間程かかることもあります。
あつぎ鮎まつり大花火大会2019の会場に向かうには、基本的に電車で行くのがおすすめです。
また利用する10日前から駐車場の予約ができる安心のサービスもあります。
当日になって駐車場探しに悩むことがなくなります。
[char no=6 char=”ドラウサギ”]テレビでも取り上げられて話題のアキッパを見てみる!
目的地周辺の住所や施設名を打ち込むだけで簡単に検索できます。
>>akippa
[/char]
トイレ情報
人が大勢集まるあつぎ鮎まつり大花火大会では、トイレの場所も確認しておきたいですよね。
特に女性用のトイレはどこも大行列になるので、早めの行動が大事です。
こちらでは、近隣のコンビニマップを載せておきますね。
※利用される際には、お買い物も忘れずに!
あつぎ鮎まつり大花火大会の有料席
あつぎ鮎まつり大花火大会では、エキサイティングシート(厚木側)とファンタスティックシート(海老名側)呼ばれる有料席が用意されています。
それぞれを紹介していきます。
①エキサイティングシート(厚木側)
大玉打上げや大ナイアガラを目の前で見ることができます。
2人シート席 | 6,000円 |
4人シート席 | 10,000円 |
②ファンタスティックシート(海老名側)
大玉打上げまで400mですが、仕掛け花火などが見えない場合があります。
2人シート席 | 5,000円 |
3人シート席 | 6,500円 |
4人シート席 | 8,000円 |
5人シート席 | 9,500円 |
4人、5人シート席は、イスや三脚等が持ち込めるフリースペースもあります。
チケットはセブンイレブンのセブンチケットやあつぎ鮎まつり花火大会有料観覧席特設ページで申込ができます。
申込みは7月1日からスタートし、毎年2週間程で完売しています。
有料席で見たい方は、早めに申込をされたほうがいいですね。
[cc id=2115 title=”アド2″]
穴場スポット
次にあつぎ鮎まつり大花火大会の穴場スポットについて紹介していきます。
厚木中央公園
住所 | 神奈川県厚木市中町3-7 |
アクセス | 本厚木駅から徒歩5分 |
昼間は、あつぎ鮎まつりのイベントが行われている、厚木中央公園でも花火を見ることができます。
屋台もあるので、お祭りを楽しみながら花火を楽しむことができます。
厚木野球場
住所 | 神奈川県厚木市厚木2348 |
アクセス | 本厚木駅から徒歩約15分 |
当日は、野球場が無料開放され、花火も見ることができる穴場のひとつになります。
相模三川公園
住所 | 神奈川県海老名市上郷2-1-1 |
ここは厚木市方面から近くに橋がないため、海老名市から行かなくてはなりません。
芝生エリアやスポーツ広場があり、穴場スポットとなっています。
金田第二青少年広場
住所 | 神奈川県厚木市金田982 |
駅から距離があり、空いています。
花火の打ち上げ場所に近く、花火がきれいに見れます。
海老名市側の河川敷
メイン会場の対岸で、こちら側は比較的空いています。
夕方から行っても間に合うので、場所取りが昼からできない方におすすめです。
あつぎ鮎まつり大花火大会2019の有料席や穴場情報・日程や屋台・駐車場のまとめ
毎年約50万人もの人で賑わうあつぎ鮎まつり大花火大会。
2019年はあつぎ鮎まつりとともに大迫力のナイアガラを見に行ってみてはいかがでしょうか。