2019年6月26日放送のあさイチでは、40代からの「ムダ毛」とのつきあい方について紹介されました。
全身脱毛できればいいですが、通うのも結構面倒で今までしてこなかったという方もいるのではないでしょうか?
ムダ毛の処理全般の顔そり・ VIO・思春期の全身脱毛など。
こちらではあさイチで紹介されたムダ毛の処理・顔そりの方法などをまとめていきます。
[cc id=22508 title=”リンクアド”]
[cc id=7091 title=”もくじ”]
あさイチで40代からのムダ毛の処理特集
今回のあさイチでは、40代からのムダ毛の処理について紹介!
これからムダ毛が気になる季節ですよね。
理容室では、女性の顔そりサービスを行っているところもあるそうです。
さらに40代を過ぎると老眼や皮膚のたるみで「ムダ毛」処理が中途半端になってしまうことも・・・
顔そりの仕方
[char no=9 char=”リラウタ”]用意するもの
・5倍の拡大鏡(角度を変えられるものだといいそうです。)
>>10倍鏡 通常の鏡の10倍の大きさで映る!細かなメイクや日々のスキンケアに最適!
・保湿タイプのジェル(透明なもおのがおすすめ)
・家庭用のカミソリ(エル字型・葉の長さの違うものを使い分けるため2本用意します)[/char]
①ぬるま湯で顔を洗い毛を柔らかくします。
②剃刀を持っていない方の手で顔のしわを伸ばします。
長いカミソリで剃るのは、額・ほお・フェイスライン・顎の下。
毛の流れに添ってのがポイントです。
③口周りは、唇を動かしながら皮膚を伸ばすようにして剃っていきます。
短い方の(まゆ毛用)のカミソリに持ち替えて眉・鼻・口元をそります。
舌を使って、口の内側から押し当てると剃りやすくなります。
④眉毛は剃る前にまゆ毛の輪郭を描いておきます。
⑤眉毛の上側は額に向かって、下側は外方向に剃っていきます。
⑥次に鼻。小鼻は、毛と一緒に表面に浮き出た汚れも削るイメージで剃っていきます。
⑦全て剃り終えたら、ぬるま湯で軽く洗います。
⑧最後に化粧水をたっぷりと塗ります。
顔全体の産毛がなくなるだけで、肌がワントーン明るくなります。
デリケートゾーン「V・I・O」の脱毛
関心が高まっているのがデリケートゾーン「V・I・O」の脱毛についても紹介されました。
VIO脱毛とは、まさにデリケートゾーン全般。
生理の時の蒸れの軽減などにも良さそうなイメージですよね。
経験者の方が教えてくれました。
レーザー脱毛はどのようにする?
医療用レーザー脱毛の機器を脱毛したい部分に当て、レーザーを照射して行います。
冷却ガスを出して、皮膚のやけどや色素沈着を防ぎます。
温度を下げたところでレザーを照射。
レーザーは毛根の組織にあたると熱を発して、その組織を破壊します。
すると毛は毛根から抜け落ち、一度破壊された毛根の組織は復活せず永久的な脱毛効果が得られるとのこと。
1回レーザーを当てただけでは、一部しか脱毛できないため、成長の周期に合わせて繰り返しレーザーを当て、抜く量を調整していきます。
施術の痛みは?
結構な痛みを伴うようです。
デリケートゾーンの脱毛は、脇や腕よりも10倍くらい痛いとのこと。
個人差はあるようですが「V・O」はあまり痛くないが、「I」はめちゃくちゃ痛みがあったそうです。
デリケートゾーン「V・I・O」脱毛の施術する際の体勢は?
どんな体勢で施術するのか気になるところですが、最小減の恥ずかしさで済むように横向きに寝て膝だけを上げるような形で行ったとのこと。
恥ずかしさはあるが意外に大丈夫だったそうです。
蒸れやにおいを感じることが少なくなったとのこと。
回数や期間は?
7,8割とるところまでに5~6回。
さらにつるつるにしたい場合には、もっとかかるとのこと。
金額は?
最近はセットでお得に利用できる脱毛もあるが、都度払いのやり方で行ったそうです。
1回15000円~20000円×5・6回。
進み具合やクリニックとの相性も考えながら進めたそうです。
[char no=9 char=”リラウタ”]老後の備えとしてVIO脱毛をしている方もいるそうです。
私も介護職をしていましたが、これはお互いにとってとても良い考えだなと感じました[/char]
思春期のムダ毛トラブル
親として気になる思春期をむかえた子どもたちのムダ毛の悩みやトラブルについても紹介。
思春期にはホルモンバランスの関係で一時的に毛が濃くなる場合もあるそうです。
1年ほどで落ち着くのが一般的ですが、産毛が生えるところに濃い、太い毛が生えてくる、硬いニキビができる場合は、男性ホルモンの過剰も考えられるため、心配であれば医師に相談するといいでしょうとのことでした。
子供の場合でも、脱毛するメリットがデメリットを上回れば、小学校高学年くらいから行う場合もあるそうです。