2019年2月20日放送のあさイチでは、タオル&ツボ押しで疲労回復する方法について紹介されました。
リフレッシュ法として紹介されたのは温活。
ツボを押しながらストレッチをするという方法。
こちらではあさイチで紹介された温活体操のやり方についてまとめていきます。
[cc id=14023 title=”リンクユニット(アド)”]
[cc id=7091 title=”もくじ”]
あさイチで温活リフレッシュ法を紹介
合谷のツボを使った温活リフレッシュ法のやり方
合谷とは親指と人差し指の付け根のところにあるツボ。
主に目の疲れや首肩のこりなど上半身に効果的だそうです。
①反対側の手で合谷を抑え、腕を伸ばして5秒間キープします。
②反対側も同じように行います。
③5秒伸ばして5秒休む、左右交互に5セット行うのが理想です。
タオル揺らしのやり方
このタオル揺らしは、血液が多くたまる大きな筋肉のある部分を揺らしていきます。
溜まっていた血を巡らすことで、全身の体温の上昇につながります。
①太ももの真ん中あたりにタオルを引いて、両手でタオルを揺らしてきます。
皮ふを揺らすのではなく、10秒間筋肉を揺らします。
[cc id=2115 title=”アドセンス2″]