2018年12月25日放送のあさイチでは、食パンを美味しく食べる方法を紹介!
こちらではあさイチで教えてくれたモチモチトーストを作る方法・魚焼きグリルでしっとりモチモチに焼く方法をまとめます。
[cc id=14023 title=”リンクユニット(アド)”]
[cc id=7091 title=”もくじ”]
モチモチトースト作り方
①耳の内側の4か所に包丁で深く切り込みを入れます。
※角の四隅だけは切り込みを入れず、繋がった状態にしておいてくださいね。
切り込みを入れることによって、パンの内部の水分が高くなってもちもちになるそうです。
②後はいつもと同じように焼くだけで完成!
魚焼きグリルでの焼き方(片面タイプの場合)
①余熱30秒・・・強火
②トースト60秒・・・強火
③裏返し30秒・・・強火
※焼き終わったら終わったすぐに取り出す
切り込みを入れることでどうしてモチモチトーストになるのか?
食パンを焼くとき、耳の内側の部分は分厚い耳にガードされているため温度が低いままになっています。
そのため切り込みを入れてあげることで、食パン全体が高温になります。
パンの周辺が高温になると、暖められた水分が中へと移動します。
内側の温度が低い水分と一緒になって、温度を均一にしようとするそうです。
真ん中に水分が集まることで、しっとりモチモチの食パンに仕上がるとのこと。
[cc id=2115 title=”アドセンス2″]
あさイチ【モチモチトーストの作り方・魚焼きグリルで焼く方法】のまとめ
こちらでは、あさイチで紹介されたモチモチトーストの作り方・魚焼きグリルで焼く方法についてまとめてきました。
もっちり美味しい食パンを味わってくださいね♪